8290727 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

気温 New! moto,jcさん

今朝はちょっとムカ… New! marnon1104さん

七夕 New! fwkk8446さん

定例清掃日に買い物 New! 空夢zoneさん

奈良漬け 7月7日 New! ララキャットさん

Comments

あきても@ Re:微生物研究と寒天(07/07) New! 昔も今も 女性をないがしろにしてる部分が…
moto,jc@ Re:微生物研究と寒天(07/07) New! おはようございます 研究者が寒天にスポ…
空夢zone@ Re:微生物研究と寒天(07/07) New! またもや女性の力を全面に出さないご主人…
ララキャット@ Re:微生物研究と寒天(07/07) New! 奥さま、退院ですね! やはり自宅が良い…
danmama313@ Re:微生物研究と寒天(07/07) New! 奥様の退院、おめでとう御座います。今頃…

Freepage List

さくら'sるーむ
|
管理人の履歴書
能天気なにゃんこ画像と駄弁のサイトです。
愛猫チャッピくん&ミミちゃん、ふたりが織り成す"ありえない"にゃんこワールド。
いったいどこまで迷走するのやら。だれも止められません。
Jul 7, 2024
XML
テーマ:猫のいる生活
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう少ししたら、ヨメの退院手続きのため病院に行ってきます。
もう、通常の定期検診以外、ここに来ることがないようにしないといけませんね。
ヨメはとにかく肺=酸素量がネックなので、パルスオキシメーターで頻繁に血中酸素料を計ってウオッチさせないと。


コーヒーゼリーやババロアの材料ゼラチンは、コラーゲンというタンパク質から作られてますね。
ゼラチンの主成分は、コラーゲン由来のタンパク質が86%、水分約12%と灰分です。
ゼラチンは食用の他に、別の使われ方もしてますね。
飲み薬に使用されるカプセルもゼラチンですし、湿布薬にもゼラチンが用いられてます。
もうひとつ微生物研究でゼラチンが使われてることがあります。
微生物や菌を培養するシャーレ(ガラス製の平皿)にゼラチンを満たしてそこで培養するものです。
この微生物研究で使うゼラチンにはある欠点がありました。
ひとつは細菌によってはゼラチンが溶かされることで、もうひとつは、ゼラチンは37℃で溶けてしまうことです。
要するに体温が必要な病原菌の培養にゼラチンは利用できないのですね。

そのゼラチンの欠点を代替えするのが「寒天」です。
あの、みつ豆の中に入ってる四角い寒天です。
動物の皮や骨などから抽出したコラーゲンを主成分にするゼラチンは動物性のタンパク質です。

一方、寒天はテングサなどの紅藻類海藻を原料にしているので、主成分は炭水化物です。
寒天は100℃で溶け、40℃で固まり、 再度溶かすときも、100℃近く加熱しないと溶かすことができません。
なので30℃前後での細菌培養に適してるのです。
その寒天を培養に使うことを考えついたのはファニー・ヘッセと云うオランダ系のアメリカ人で細菌学者の妻です。
1800年代後半のことでした。
彼女の夫はドイツの細菌学者コッホのもとで研究してましたが、彼女もまた夫の手伝いをし、細菌培養の準備や器具の洗浄、科学出版物のイラスト作成などを行ってました。
寒天はもともと日本や東インド諸島などで使われてたのが、東インド諸島のオランダ人によってフルーツゼリーを作るためにヨーロッパに導入されました。
ヘッセの夫はコッホのもとで、結核菌を培養して研究する仕事に従事してたのですが、当初ゼラチンを使ってたため、培養に失敗の連続。
そのときに寒天をつかってみては?と提案したのが妻のファニー・ヘッセだったのです。
ゼラチンから寒天に置き換えると、あらまぁ~今までの苦労は何だったの?みたいに易々と培養に成功したのですね。
ところがコッホは結核菌の研究論文で寒天の使用がカギだったと述べてるのに、ファニー・ヘッセの功績については一言も触れなかったのですね。
なので細菌学の歴史に彼女の名前は残ってないのです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 7, 2024 05:12:00 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X