|
テーマ:☆★子育ても勉強中★☆(18)
カテゴリ:育児
初めての出産・育児ってのは本当に解らない事だらけ 精神的余裕もなくて、結構「こうじゃないとダメ!」って、思い込むことが多かった 今、思い返せば「あんなの適当で良かったのになぁ」って笑いが出るようなことも多々・・・ 赤ちゃんとの時間を楽しめる余裕が出るまで随分バカなことしたよ(* ̄m ̄)プッ うちは一人っ子なので、子はると向き合う時間が必然的に多く 未成熟な子はるの成長を促すためにって試行錯誤の日々でもありました そんな中で、これ良かったなぁって思うものを紹介してみます 退院してからずっと続けてたのが「カンガルー・ケア」と「ベビー・マッサージ」 「カンガルー・ケア」と言うのは、ママの素肌で裸の赤ちゃんを抱っこするというもの 胎児の時から慣れ親しんだママの温もりに包まれてとっても安心感を与えるそうです 未熟児で生まれた赤ちゃんはこうする事で刺激を与えて発育を促すのだそうです 「ベビー・マッサージ」とは言ってもきちんと習ってするものじゃなくて 赤ちゃんの全身を優しくなでてあげるだけなんだけどね 全身の毛細血管を刺激してあげるとこれまた成長が促されるそうです♪ ↑はきちんと調べたわけじゃないです NICUにいる時に看護師さんに教えてもらった話で 赤ちゃんとのスキンシップはママの母性本能も刺激してくれるんだって♪ 母乳がよく出るようになったり、子育てが苦じゃなくなるって事に繋がるわけね(*^m^*) ムフッ 次に音楽♪オルゴールもいいよ! 耳から入る音の刺激もやっぱり脳の成長を促すそうです 優しい気分になれる音、楽しい気分や嬉しくなる音はママもリラックス~o(*^▽^*)o~♪ 授乳時なんかにいいかもね(ポイントは赤ちゃんと見つめ合うことだそうです) そして読み聞かせもオススメ!! これは、あたしは失敗したなぁって悔やんでる事の1つ 0歳の赤ちゃんに絵本なんて!って思ってやってなかった だけど、絵本そのものよりも大切なのがママの声♪ 絵本を開いて優しい声で語りかけるママの姿 寝かしつけの時、子守唄の代わりに読んであげるって素敵なことだと思いませんか? この習慣はもう少し大きくなってからの影響が大きいと思う ゆっくりとした時間に本を広げることで抵抗無く本が好きになってくれそう あぁ~~~やっておけばよかった。。。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ 小学2年生になった今、読み取りが苦手な子はるちゃんです 文章の理解力がないと国語ばかりか算数も大変になってきます 思わぬところに落とし穴!ってのが今の気分です( ̄▽ ̄;)アハハ… この頃にハマッてたおもちゃはこんなタイプ♪ 幼稚園時代、落ち着かない不安な気分になると人差し指にタグを絡めてもじもじ・・ ビデオにたくさん写ってるの見て大笑いしてますo(〃^▽^〃)o 子はるは指吸いやおしゃぶりが無かったのでそれの代わりなんだろうなぁ この頃の赤ちゃんは自分が行動した事によっておこる変化にとても反応するそうです 光ったり、音が鳴ったり、形が変化したりって事にとっても興味を持つそうです 感覚を刺激するおもちゃに弱いということですね♪おもちゃ選びの参考になるかな? 赤ちゃんのおもちゃ見るだけでも楽しくなるよ~♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|