|
テーマ:☆★子育ても勉強中★☆(18)
カテゴリ:育児
赤ちゃん時代の事を思い出しつつ 平行して小学2年生ママとして・・ 悩みや心配事の尽きない子育てだけど、 ママ友達と情報交換しつつ試行錯誤頑張ってます 先日、小学校で授業参観がありました 子はるのクラスは体育の参観で、なるべく普段の表情、雰囲気を 知ってもらいたい、見てもらいたいとの先生のお考えでした 教室内だとやはり緊張したり舞い上がっちゃうんですね 参観の後は先生のお話を聞きたくて懇談会に残りました とくに問題や心配事があったわけではないんだけど 懇談でのお話はクラス全体の普段の様子や子供達の友達関係 先生の考え方、人柄などがわかるのです 懇談に出た後、ママ友と情報交換してるといろんな話を聞くことができます 他の保護者の方から先生にたいしての要望とか、苦情とか・・ 宿題の多い・少ないや、学校でこんなことを教えて欲しいのに、、 といった内容もあってびっくりデス PTAとは別種の役員のお仕事をさせてもらった経験から、教師も人間なんだという事 学校側の方針は必ずしも一貫していないという事が解りました みんながみんな同じ志を持っているわけではないんですよね 先生方もご自分の生活があるのだと思い知らされる事もありました 当然といえば当然のことなんですが。。 そのことが当たり前のように、保護者側からの「それが仕事でしょ」 の一言で片付けられてしまうことが本当に多いのです もちろん学校内で先生のもとで教えていただきたい事はたくさんあります 学校でなければ学べない事、成長できない部分もあります …が、足りない分、いたらない分はやはり先生と家庭との間で互いに 補い合い助け合う事が大切ではないかと思うのです 各クラス三十数名、先生お一人で個々に指導していくのは不可能ですよね あたしは子はる一人でも一杯一杯です(;^_^A アセアセ・・・ それを「仕事なんだから」というのはいわゆる、、丸投げ!? そうではなく、家庭で必要なフォローを教えていただき 子供の成長を助けてあげる事が大切だと思うのです 子供を育てるという事は一人ではできません 食事を与え、身の回りのお世話すら大変な時もあります 親としていたらないところも本当にたくさんあります 先生やお友達、お友達のママもひっくるめて みんなで助け合い刺激しあって成長していけたら素敵ですよね 以前、とても印象に残る言葉を聞きました ~ 『育児』とは『育自』である ~ 子供を育てる、人間を育てるという事で自分も成長していくのだそうです 本当にそうありたいものですね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|