|
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん「オセロ」ってご存知ですよね。
子供の頃やった~っていう人も多いのでは。 外国から来たゲームだと思っている人が多い(実は私もそう思ってた)と思いますが、実は、正真正銘日本生まれのゲームなのです。 しかも何と、発祥の地は茨城県・水戸! 戦後間もなく、旧制水戸中学の生徒さんがやっていた、はさんだ碁石の色を入れ替える「はさみ碁」というのが始まりだとか。コチラ でも石を取り替えるのが面倒なので、ボール紙を丸く切って一方を黒く塗ったもの、後には牛乳瓶のふたを使って、ひっくり返すだけでいいようにしたそうです。(だからオセロのこまは牛乳瓶のふたと同じ大きさなんだって♪) 今では世界大会も開かれる国際的なゲームになりましたが、今年10月、満を持して発祥の地・水戸で第30回大会が開かれるそうです! 水戸は納豆だけじゃないんだぞ~!?(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|