159176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

徒然DIARY

徒然DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ピーヒャラ5656

ピーヒャラ5656

Favorite Blog

悪霊島と八つ墓村の… New! つれりんさん

あびたしおん yamagonnさん
つらつら日記 みん★みんさん
Moss-green NENEKOさん
petit petit cafe すーこ2世さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
大人になってからの… 長州の小五郎さん
La Vie・音楽… かのん111さん
トカトントン 2.1 Deheさん
オリーブsavonの日常 オリーブsavonさん

Comments

ピーヒャラ5656@ Re:そんなコラボ商品もあるんですね(05/27) うさぎ1455☆さん  こんにちは! ランチ…
うさぎ1455☆@ そんなコラボ商品もあるんですね こんにちは。そんなコラボ商品もあるんで…
ピーヒャラ5656@ Re[1]:ブラック・スワン(05/20) オリーブ(*‘o‘*)さん こんにちは! >…
オリーブ(*‘o‘*)@ Re:ブラック・スワン(05/20) この映画、ちょっと気になってたんですよ…
ピーヒャラ5656@ Re[1]:曲げわっぱのお弁当(04/27) みん★みんさん こんにちは! >曲げわっ…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

January 6, 2007
XML
カテゴリ:歌舞伎
5日昼の部、いつもの観劇友達と行って参りました。
高速バスでちょっと早めに上野に着き、ぶらりと歩いて浅草へ。
観劇前に浅草寺で初詣。家族の分のお守りを買いました。
おみくじを引いたら何と大吉!年の始めから縁起がいい♪

新春浅草歌舞伎 昼の部

お年玉(年始挨拶) 中村獅童

一 義経千本桜 すし屋

二 身替座禅

年始挨拶の中村獅童さん、お客さんに拍手の仕方を始動。(前説か?)
自虐ネタで笑いをとってました。
今年は歌舞伎を頑張るとのこと、せっかく化粧映えする顔なんだから是非そうしてほしいですね。

「義経千本桜 すし屋」は愛之助さんが上方風のいがみの権太をやるというので期待して観にいきました。

すし屋の下男弥助実は平維盛は源氏に追われる身。すし屋の主人弥左衛門は昔維盛の亡き父から大変な恩を受けたことから、維盛をかくまっていた。


冒頭の弥助実は平維盛とすし屋の娘お里のやりとり。
七之助さんがいかにも非力な公達らしい感じでした。
お里は芝のぶさんでした。おきゃんな娘を可愛らしく演じてました~びびびびび~
どこいらへんが上方風なのかな・・・と思ってずっと観てましたが、あまり演出とか大道具に違いはないような・・・
と、思っていたら勘当息子権太登場。ああ、着付けが違うのね。奥さんの着物を上に引っかけて、子どもの帯を結んでて、それだけ生活に困ってるのだということを表しているのかな。
ゴン太のセリフは関西弁で、江戸風の芝居よりもワルっぽい感じですね~
お母さんに嘘をついてお金をせびるシーン、嘘泣きするところで花瓶の水を使うのも上方風らしい。

弥左衛門が生首を持ってきてすし桶に隠すトコで、すし桶の順番を手品みたいに入れ替えました。
おや~コレは見たことがない。それじゃゴン太がお金を隠した桶が入れ替わっちゃうよ・・・
これもまた上方風で、あとでゴン太が桶を抱えて駆け出す場面で、ゴン太は父親が順番を入れ替えたのを見てないから、金が入ったのはコレだっ!と迷わずさっと取っていく(今まで見たものでは「どれだったっけかな・・・」と迷うしぐさが入っていた)のにもつながりますね。
全体的に江戸風と上方風をミックスした感じの演出になってました。

この後ゴン太は、自分の妻子を身替わりにして、源氏の追っ手方・梶原平三景時に対して維盛の首とその妻・子どもを生け捕ったとして差し出します。
顔を改める場面で、たいまつを持った兵士が出てきて煙が結構出ました。
「煙たいなぁ・・・」とつぶやくゴン太。でもコレは妻子との別れの涙をごまかすセリフだったのですね。
上方風は人情がありますね。
別れの場面で何度も振り返るゴン太の息子善太郎に涙~

ゴン太はこの入れ替えをいつ思いついたのかな。お金の入った桶と首の入った桶を間違えて持って行った時なのか、それともずっと前から改心するつもりでいたのかな。

父親にほめられたくて振り向いたとたん、その父親本人にずぶっと刺されるゴン太。
せっかく改心したのに、あんまりですが、父親にしてみれば自分がかくまってきた恩人の息子を、よりによって自分の息子が売ってしまった、いくらいがみと呼ばれていてもそこまでやるとは思わなかった・・・といったとこでしょうか。
「三千世界に子を殺す、親というのはおればかり・・・・」
親子間、兄弟間の殺人が毎日のように報道される現代を思うと、この言葉が一段としみます。
「もどり」のあとはやっぱり長いな・・・


「身替座禅」松羽目舞踊。
常磐津にのって山蔭右京登場。
最近花子という女性といい仲になり、会いたいという手紙を度々もらうが、恐妻家ゆえなかなか会いに行けない。
そこで家を出る口実として、奥方に全国に仏詣に行きたいと告げる。
奥方は夫のそばを離れたくないので反対するが、あーでもないこーでもないと問答のあげく、一晩だけの座禅を許す。
右京は家来の太郎冠者に座禅衾をかぶせて身替わりにし、お堂を抜けだして花子に会いにゆく。
奥方は夫の様子が心配で見舞いに。
衾の下はなんと太郎冠者。太郎は奥方が恐ろしくてすべてを白状する。
激怒した奥方は自分が代わりに衾をかぶって右京の帰りを待つ。

松羽目があがり、長唄連中の演奏。

右京さん、花子の小袖を羽織り、浮かれ気分でご帰宅。
ほろ酔いなのか、花子との情事を思い出すのか、何ともなまめかしい様子。
衾をかぶっているのが実は奥方だとは知らずに、花子との逢瀬の様子を語って聞かせる。
しかも奥方の悪口まで言ってしまって・・・・



「身替座禅」は襲名披露公演でお父さんが演じているのを観ましたが、勘太郎さんはその洒脱な芸を受けつぐべく一生懸命踊っていました。
ただ、浮気性な男を演じるにはまだまだ清らかすぎるかな?(笑)
奥方玉の井は中村獅童さん。何というか・・・これまた自虐っぽい・・・
それを狙って企画したわけではないんだろうけどね。
しばらく見てなかったけど、獅童さん痩せたな~


今月の歌舞伎座も国立も観に行きたいけど・・・・無理だな・・・(涙)
でも今年もなるべく多く生の舞台を味わいたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2007 04:51:52 PM
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X