|
テーマ:小学生ママの日記(28710)
カテゴリ:★兄妹★
やっとやっと・・・
今日、夏休みの宿題が終わりました~ 一番嬉しいのは、どうも私のようです^^; 子供達は、宿題の意味が良く分かっていないらしく、 「ママがうるさいから」 という感じで取り組んでいました まるこは長いお休みのなか、「ひらがな」をきちんと書けなくなっていました ひとこと日記の字がひどすぎて、後半は全く読めない状態 仕方なく、一文字ずつおさらいしながら書き直ししました。 まだきちんと鉛筆を持てないのが一番のネックだったので、初めからやり直し・・・。 女の子は字や絵を描くことが好きな子が多いのに、まるこは 「外で走り回っている方が楽しいじゃんっ」 と言って、お友達からしょっちゅう貰う手紙にもお返事を書いたことがありません。 字は、書けば書くほど上手になります。 筆圧も安定してきます。 まるこは座っている事自体が苦痛なので、座らせる所から四苦八苦 座って集中し、手先を使えるから・・・とソロバンを始めたのに、 今のところ殆んど効果が現れていない様子に唖然としました。 結局1週間かけて、夏休み分全部を書き直ししました。 とりあえず見られる字になったので、一安心。 サボると後からツケがまわってきますね・・・ 息子は、市内を流れる「玉川上水」について調べてまとめました。 課題が、「市についてなら何でも良いので、調べて新聞形式・冊子形式など好きにまとめる」という抽象的なものだったので、何を調べるか???を決めるのに夏休み半分を費やしていました--; 3年生に「好きなように」って難しくないですか? せめて何を調べるのかを決めて下さるとありがたかったのに グチを言っても始まりませんが・・・。 幸い家のすぐそばに上水が通っていたので、まずは図書館で何冊か本を借りて下調べ。 すでにこの時点で8月の半ば近くでした。 玉川上水とは何か? 幕府が開けてからしばらくして、人口が急激に増えてしまった江戸の町。 飲み水が足りなくなった為に、多摩川から人工的に川を掘って上水(水道)を通すことにしたもの。 上水=水道 その反対は下水。 玉川兄弟の子孫が残した記録によると、8ヶ月で今の羽村市から四谷(新宿区)まで掘ったとあるが、 他の記録では、玉川兄弟の計画は2度失敗し、他の人物が掘る所を計画して兄弟が工事の指揮を執り、1年半掛かって掘ったともある。 武蔵野台地は地盤が固くしっかりしているので、掘るのに最適だった。 江戸の町までの傾斜も調べて、掘る所を決めた あまり口を出してもイケナイと思い、息子なりに本を読んで調べさせた内容です↑。 (なので、間違った所も多少あります。でも、自分で調べることが大切ですよね~^m^) これを元に、市内の上水沿いを実際に見に行きました。 何気なく通り過ぎていた道に、興味深い石碑などがあって面白かったです♪ 上水脇には緑がうっそうと繁って、水もとってもキレイでした。鯉がたくさん泳いでいました。 34度くらいあった日だったのにもかかわらず、上水沿いの道は涼しくて快適だったのにも驚きでした。 「これを昔の人が機械を使わずに掘ったんだ~っ」 息子は驚いていました。 確かにすごいね~! 「橋がたくさんあるんだねっ!でもみんな、大きな道路になってるねっ!」 実際に見てみると、本だけでは分からない発見があります。 まるこもつれて、リュックサックにお弁当・水筒も持ってのお散歩 ミニ遠足のようで、楽しかったです。 写真をたくさん撮って、大きな画用紙にペタペタ貼り、 調べようと思ったきっかけ。 調べた内容。 まとめ、思ったこと。 を簡単に書いただけの宿題が完成 今回は「市」について調べる事が目的だったので、なぜ玉川上水が市内を流れているのかと、そのようすが分かればいいんですものね 画用紙に書き始めてから、約10日掛かってやっと今日終わった次第です。 長かったなぁ・・・。 ともかく終わって良かった 後は学校へ行く準備を残すのみ!です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[★兄妹★] カテゴリの最新記事
|
|