1304370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 真理の御霊 (三輪山より)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.12.28
XML
カテゴリ:◆日本・日本人◆

 

 

(相撲は神の姿を移し、表四十八手、裏四十八手があり、それは秘文(ひふみ)

即ち神道の縮図だそうですが、今からどのように、それを世に具現していく

べきなのでしょうか)

そもまた浅き人の考え。相撲というは、神に捧げる神への奉納演武ならずや。

この世に神の姿を映す、多くの芸術文化の一つ。なれば、この世に顕(あらわ)す

ことは、神への感謝と帰依(きえ)の心を、神に捧げて納むるものなり。なれど、

技(わざ)の一つ一つは、神への感謝を顕すものなれ、この世に具現すというも、

演武の内にて顕され、神にも届きて伝わりゆかん。相撲は一つの神事なれば、

元の心を大切に。ただの娯楽や勝負にあらねば、神への感謝と祈りをこめて、

演ずることが、答えならずや。

いずれの芸術、文化も同じ。元には神への感謝と祈り。そこそあれば、

神に通じん。さにて神の心を顕し、伝える価値のあるものならずや。人間心の

低き関心、欲望満たすためならば、いずれは廃(すた)れ、衰えゆくべし。

今世にあるも、多くはさなり。勝ち負け、結果にこだわりて、相手を倒すこと

のみ重んず。勝ち負け、儲(もう)け、名誉名声。さなる低き次元の空騒ぎなり。

なれば、神への感謝も薄れ、心も腐敗し、荒れてゆきなん。

神への感謝を捧げる文化。そを残しゆけ。伝えゆけ。他にもあるらん、

日本の文化。神への感謝を捧げる芸術。作りし者の、心が高く、尊くあらば、

自ずと残らん。

 

 

  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.20 16:38:46


PR

カレンダー

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X