過去最高の好燃費を記録!
日曜日に静岡まで遠出し、長野に帰って来て今日25日に初めて給油。これで1月22日の全行程の燃費が算出出来ました。計算方法は簡単な「満タン方式」給油と給油の間の走行距離を給油量で割るのです。誤差は出るけど簡単・・・。例えば… A)2月1日、走行距離数が15,000kmの時に満タン給油したら42リットル入った。 B)2月3日、走行距離数が15,650kmの時に満タン給油したら45リットル入った。そうなると、A~B間の走行距離数[15,650km-15,000km=]650kmとなります。その650kmを2月3日の給油量[45リットル]で割れば、このA~B間の1リットルあたりの走行距離数が判ります・・・。650(km)÷45(リットル)=14.4km/リットル2月22日のオフ会当日、集合地点である東名自動車道・上郷SAまでは85~90km/hで「俺様クルーズコントロール※1」運転。途中数ケ所のPAでメチャ寒かった事もあり30分~1時間ほどエンジン掛けたままで仮眠したりもした・・・。 【長野道・麻績インター付近 ここら辺りで気温マイナス8度】給油は3回。1.自宅から最寄りICである上信越自動車道・長野ICに乗ってスグの松代PAで給油。 給油量:54リットル(満タン) オドメーターは136,376km2.長野道から岡谷JCTで中央道に入り、土岐JCTで東海環状に入り、東名・岡崎IC で高速を降りる。(はい、そうです。道を間違えました(笑)※2) インター降りてスグのガソリンスタンドで給油。 給油量:19.5リットル(満タン) オドメーターは136,669km3.22日、寄り道せず自宅に到着するが仕事が入ったので給油せずに駐車場に。 25日の夜までボイジャーを動かす事が無く、長女を塾に送迎したついでに給油。 給油量:64リットル(満タン) オドメーターは137,265kmここで脅威の好燃費が出ました~♪ 長野インターから岡崎インターまでの293km区間。高速道路オンリーですが、アップダウンの激しい山岳ハイウェイ。しかも地球に優しくない「アイドリングしたままの仮眠を数時間」したというのに・・・ リッター15km!ボイジャー君、エンジンはV6/3.3リッターです。車重も2トンあります。ノーマル状態で時速200km/hを越える伸びのある加速もします。…けど15km/L♪ 【高速道路でのクルージングは実に快適。狭い城下町じゃ車幅を持て余すが(笑)】一般的にアメ車って燃費悪い~、と一昔の雑誌情報を鵜呑みにしたままって人は多いだろうけど、数年前の国土交通省の発表した「燃費の良い車」でベスト5入りしているんだぜぃ(国産・輸入車混在:排気量別)・・・けど自分でもリッター15の数字には驚いた。普段は9km/L程度だからね…。岡崎インターの給油所からさっき給油してきた間は渋滞の一般道も4分の1程入っているし、帰路の東名で後から煽ってきたメルセデスをぬゆわkm/hで10kmほど追い掛け回したので燃費はイッキに悪くなり、長野→掛川・御前崎→長野のトータル燃費は10.64km/Lとなった・・・。ワタシがもっと(ココロが)大人なら更なる好燃費が期待出来たんだろう。ちなみに乗車人数は5名。大人が2人、ほぼ大人並の体重を持つ子供が2名、それと体重20キロぐらいの小学生が1名。積み荷は特にピクニック程度です。アメ車ってトルクに乗せた運転をすれば燃費はとても良くなる…という事が再認識出来たオフ会の旅でした~~♪ ※1俺様クルーズコントロール:機械任せではない、目の前の上り坂などを 自分で判断し、手前の下り坂でアクセルを少しだけ踏み込み、慣性の力 を利用する事で上り坂でのアクセル開角度を押える走り方で、瞬間燃費 計に表示される数字の大小に一喜一憂する前方不注意になりやすい走り。 ※2オフ会の集合場所は「東名高速・上郷SA【上り線】」です。中央道から 東海環状になんの疑いもなく入った時点で負け。ナビを動かしていたの にも関わらずトンだ失敗をしたもんだ。慌てて岡崎で降り、豊田ICから 再び東名高速に乗ったのでありました。はがやしい!(←富山弁) ¥2940¥1995¥1365¥700¥1470¥500【どんな燃費向上部品より「辛抱」「我慢」がナニヨリの好燃費の手段(笑)】 ・・・・んな事、判っておりますがな~~w