中3の夏。
全国大会に行った日を最後に、
キッパリとやめてしまった囲碁。
趣味とはいえ、
習い事として月謝を払っていたから、
義務的に通わせた私が悪かったのかもしれない。
自分で、通うことを望んではいたものの、
土日に教室があったため、
友達と遊べなかったので、
残りの中学校生活を楽しく過ごしたかったのかもしれないし。
まあ、親として、
『自分が通うと決めたなら、休まず行きなさい!!
行かないなら、やめてください』
というのは、
当然と言えば、当然かな。
何年もやって、疲れたのか、
他の遊びが楽しくなったのか、
両方だと思うけど、
きれいさっぱりやめてしまい、ずっとやってなかった。
それが、
何を思ったのか、
急に、詰碁を始めたぱた吉。
『張栩の詰碁』はどこにあるの?
と騒ぎ、
ほこりにまみれた碁の本の中から、引っ張り出し、
窓の外で、ぱんぱんしてから、
石を並べだした。
そういえば最近、iphoneで
『ヒカルの碁』を見ているようだった。
歌が聞こえてきたので、
「おおー。懐かしいなあ」と、思った。
多分、ぱた吉が見てたのは、小学校低学年の頃だったと思う。
ヒカルで囲碁を始めた子が多いけど、
うちは、新聞広告の『5歳から始める囲碁』だか、
『囲碁は5歳からできる』だか、
もう忘れてしまったが、それを見て、
はじめは私が本を見ながら教えたんだけど、ぱた吉はきっと覚えてないよね。
碁盤も碁石も手作りだったんだよな~。
ああ、懐かしい。
そうしているうちに、
友達が、おもしろい漫画があるよ~って教えてくれて、
それが『ヒカルの碁』だった。
一年もたたないうちに、
私は、全然、上達しなくて、
ぱた吉だけが、できるようになったから、
公民館に行くようになり、
更に、上手になりたくて、教室に通うようになったんだ。
ぱた吉の囲碁歴は、
私の育児歴でもある。
今では、ほんと親の言うことなんて一切聞かず、
自分一人で大きくなったと、本気で思っているフシがあるが、
いつか、ここにあった歴史をひとつひとつ思い出す日がくるのかな。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013年03月07日 11時08分38秒
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る