バイオリンのレッスン(52、53回目)
教室の都合で今週2回レッスンがあったのでまとめて備忘録カイザー1番:(一回目)アルペジオの、ファ#の次の小節はファのナチュラルになる …完璧に見落としです、ハイ ↓(二回目)修正済み9番(復習): 実はすっかり練習してなかった…ある意味抜き打ち? …いやいや、やった曲は全ていつも弾けるようにしておかなければならない、と、 かの鈴木先生もおっしゃっている!ぷりんの怠慢ですな…反省至極 案の定、2,3の指が半音の手の形のとき、1,2の指の開きが不安定(狭くなりがち)に… 解剖学からいうと押さえやすいハズなのに…人差し指が弱いのかな?カイザーは進めるというより日々の練習、ってコトでどうかひとつ(?)初心者のバイオリン教本(一回目)1~3ポジの移動、 エチュード2曲、 ビバルディ「春」…ポジション移動の箇所をあらかじめ練習してから通して弾くこと ↓(二回目)ビバルディ「春」、「秋」、ブラームスの子守歌 この後、先生の楽譜で、初見演奏の練習(バッハのメヌエット) 曲自体は知っているので、一応クリア 3ポジも慣れてきたというご判断を頂き、この教本は終了 (次のシューベルトのも鈴木に出てるし、その次のグノーのアベマリア準備してたけど…) で、次回から鈴木4巻に戻り、ビバルディ協奏曲イ短調1楽章へ早速ボウイングについて質問すると…回答:“弓なり”(‘そる’わけではなく…^^;) つまり、UP/DOWNは自明 合わない場合は、間違ってる ∴鉛筆の書き込みは、消しましょー、ハイ明快なお答えで…m(__)mあ、消す前に、覚えとこ…