カテゴリ:小学校生活
去年の担任は、インフルの影響を危惧して、
2学期までに新出漢字の学習を終え、3学期は復習に当てました。 3学期は必然的に、テストばかりという状況だったので、 嫌な子もいたとは思いますが、定着させるには良かったと思います。 今年の担任は、漢字は自主学習という姿勢のようです。 これは、3年生の時の担任と同じです。 ドリルは自由に進めて良し、練習は各自でやっておくこと。 ○○日にテストをします・・・という流れ。 自主学習にしてもらったほうが、正直助かります。 学校と塾と二重苦は時間的にきついので・・・。 まぁ、だからこそ、最後まで定着しているとも言えるのですが。 学校では、復習の時間がなく、やりっぱなしなので、 1学期に習った漢字を3学期には忘れてしまうのだと思います。 3学期のまとめテストが全問正答だったのは、tomoともう一人の塾生でした。 二重に習っているから、じゃないかなと思います。 塾でやる熟語に比べると、学校の漢字テストは易しいですしね・・・。 3年のときには、「学校で漢字をやってくれない。」と文句が出ました。 今年は高学年だけど、どうなのかな。 漢字や計算の練習まで学校でやってたら、困るんじゃないのと思うし、 各自の必要量を家庭で補わなければ、もうついていけないですよね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|