|
テーマ:プロ野球全般。(13399)
カテゴリ:baseball
最初にお断りしておきますが、この記事は全て自分の推測で書いています。
素人の一意見程度に受け取ってください。 マイミクの人にも普段は殆ど見せないような野球トークでいきますのでよろしく。 先輩、後輩、友達へ。自分は普段こういうことを考えている奴です。 今、自分は日本シリーズ第三戦を見ながらこの記事を書いている。 7回、タイガース中継ぎ3本柱の一人の藤川が炎上。 6回は三人で抑えたものの7回は一つのアウトも取れずに降板。 里崎の内野安打、今江の二塁打はまぁ仕方ない。 早いカウントから、狙いを絞って上手く打った。 でも次打者フランコの時、初めて藤川の欠点らしいものが見えた。 初球、インコースのストレートでストライク。 第2球、真ん中高めのストレートで空振り。 2-0と投手絶対有利のカウント。 ここから5球連続高めのストレートを続ける。 2-0というカウントにおいて藤川の選択肢は実質2つ。(カーブはあまり勝負どころでは使えないという印象。) ストレートとフォーク。 殆ど縦のバリエーションで攻めるタイプのピッチャーで、普段は低めのストレートと低めのフォーク、高めのストレートという3つのバリエーションはあるものの、ローボールヒッターのフランコ相手に低めのストレートは危険である。 そしてランナーが3塁にいるだけにフォークも投げづらい。 藤川レベルの制球、キレがあればシーズン中なら投げるだろう。 しかしここは1点もやりたくない場面。 2点ビハインドの流れを変えるために藤川を投入したのに、そこで失点してしまってはシリーズ全体の流れを左右してしまう危険性があった。 以上2つの理由に加え、藤川のストレートの威力を信頼して、矢野は高めのストレートを多投させたと思われる。 結果的にフランコはファールで粘り、四球を選ぶ。 この時点で藤川の速球の制球はかなりばらついていた。 次打者橋本は高めの速球で空振りを奪うものの、それは矢野が低めに構えているにも関わらずであった。 しかし結局橋本に対しても9球中7球速球を投げた。 残りの2球はカーブ。 いいコースにいってもあっさり見切られている。 藤川の生命線は何と言っても速球である。 奪三振率は脅威の13.55。 しかもその殆どを空振りで奪っている、典型的な速球派である。 しかしそのストレートに対応された時、彼の投球パターンは他の選択肢がないのだ。 その欠点を解消する方法はいくつかある。 まず、他の変化球を覚えること。 これが一番手っ取り早い。 しかし、現代では貴重なストレートだけで「魅せる」ことができる藤川にはやってほしくない。 彼にはあくまで速球を主体としたピッチングをしてほしい。 全盛期の野茂英雄のように。 次にストレートの威力の向上。 しかし現時点でも彼のストレートは非常に高いレベルにあり、これから多くの向上は見込めないだろう。 そこで自分が提案するのは、「フォークでストライクをとる」ことである。 ジャイアンツの上原浩治は投球の殆どをストレートとフォークで占める。 藤川より7,8キロストレートが遅いにも関わらず、彼は安定した成績を残し、また多くの三振を奪っている。 それは彼のフォークの制球のよさによるものが大きい。 フォークを決め球だけでなく、カウント球としても有効に使っている。 もし藤川にこの技が加われば、まさに鬼に金棒だろう。 来年は二段モーション規制なども入り、試練のシーズンとなるだろう。 しかし、あの清原を三振に取った時のような自信に満ちた表情をまた見せてほしいものだ。 P.S.自分は藤川ファンでもタイガースファンでもありません。 マリーンズ頑張れ。 ところで岡田采配がよくわからない。 右の速球派の藤川が打たれたところになぜ同じ系統の、しかも藤川より力の落ちる桟原? まぁ阪神投手陣の実力関係はよくわかりませんが。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.10.25 21:28:01
コメント(0) | コメントを書く
[baseball] カテゴリの最新記事
|
|