537509 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美しい母のための産後ケア☆ケベラ!日記☆  

美しい母のための産後ケア☆ケベラ!日記☆  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

マサコ0626

マサコ0626

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Comments

このときの動画@ Re:母のもみて~!(01/28) お子さんがご覧になっていたのは のねずみ…
やなぎさわせいこ@ Re:いよいよ4回コース再開いたします!登戸10月コース1週目☆(10/03) 先生、こんにちは。 金子レディースで、…
マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
julian@ rcfVrlcMhtFasnJXeG ohE1CY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Headline News

2009.04.21
XML
今日は、『産後のボディケア&フィットネス教室』に

同伴いただける赤ちゃんの月齢について

大事なお知らせがございます。


これまでのご案内で

一部混乱された方がいらっしゃったかもしれませんが

2009年5月コース受付より、赤ちゃんの同伴参加の基準を、

[生後210日以内]と統一させていただきます。


[生後210日]というと指折り数えなくてはならないのですが

産後はそんな余裕もない!?ので

わかりやすく赤ちゃんの生年月日を併せて

ご案内させていただきます。


たとえば、

現在受付中の登戸教室5月コースは、

2008年11月4日以降にお生まれになった赤ちゃんは、

4週連続でご一緒に参加することが可能です。


ですので

2008年10月31日生まれの赤ちゃんについては

登戸5月コースにご参加の場合、

1週目(5/12)では生後193日、同伴できます!

2週目(5/19)では生後200日、同伴できます!

3週目(5/26)では生後207日、同伴できます!

4週目( 6/2)では生後214日、赤ちゃんは信頼できる方に

お預けいただき、単身でのご参加をお願いすることになります。


これまでも、同伴できる赤ちゃんの月齢については

何度かお問い合わせをいただいておりましたが

改めて、生後半年を過ぎた赤ちゃんを預けて

参加いただきたい理由をお話させていただきたいと思います。


四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

生後半年以上の赤ちゃんは

信頼できる方にお預けになって参加されることを

お勧めしてきた理由は大きく3つあります。


●赤ちゃんの安全を確保するため

●母親が集中してクラスに取り組めるため

●子育てのサポーターを得るキッカケにしてほしいため


月齢の進んだ赤ちゃんと一緒にクラスに参加された方は

おわかりになると思いますが

生後半年を過ぎた赤ちゃんは

それまでとは全く違って動きも活発になりますし、

「自分にかまって~!」というような

母親や周りに対する要求もどんどん高まってきます。


せっかく参加したクラスで

できればエクササイズに集中したい母親と

自分に構ってほしくて

もはやじっとはしてくれない赤ちゃん。


結局、お互いにとって残念な結果になるのです。


そんな現場を幾度となく見てきた私たちが

母、そしてその赤ちゃんがストレスなく

『産後のボディケア&フィットネス教室』にご参加いただけるように

同伴いただける赤ちゃんの月齢の上限を

明確に設定させていただきました。


そして、「赤ちゃんを信頼できる方に預ける」

という大切さについてもぜひ知っていただきたいと思います。


生まれてから肌身離さず一緒だった赤ちゃんを

預けるというのは、最初は抵抗があるかもしれません。

私も一番最初に娘を預けた時は、

他の事をしていても心のどこかで心配していたものでした。


でも母親一人、または家族だけで子育てをするということには

限界があります。


仕事があるのに子どもが病気になった!

はたまた、自分が病気になった!

思わぬ大事な用事ができた!

などなど…。


ですので子育ての導入期の今から

自分の周囲で子育てをサポートしてもらえる場所や人を

見つける機会にもしていただきたいのです。


『産後のボディケア&フィットネス教室』に参加することで、

産後の心身の状態を整えるのはもちろん

子育てする環境を整えるきっかけにも

していただきたいと思います。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.21 15:56:57
コメント(0) | コメントを書く
[マドレボニータ講座関係] カテゴリの最新記事


Free Space

nintei.png
   NPO法人
  マドレボニータ認定
産後セルフケアインストラクター
   中桐 昌子
    ☆☆☆

Favorite Blog

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
日刊シマン shimangさん
coral report yoko.mizuさん
野田カオリの今日こ… noda caoriさん

© Rakuten Group, Inc.
X