|
カテゴリ:マドレボニータ講座関係
『産後のボディケア&フィットネス登戸教室』5月コースに
ご参加くださったNさん(産後2か月)から あつーいクラスのご感想メールをいただきました。 ブログでのご紹介をご快諾くださったので こちらでご紹介させていただきます☆ 先生!! 一ヶ月間有り難うございました☆ 初めて稲田助産院で単発クラスに行ったとき、 全く皆さんの動きについていけず迷子だった私が、 まさか最後に皆さんと同じ動きをできるようになるとは 思ってもみませんでしたっ!!! 助産院で参加した時に、 身体を動かせて楽しかったのもありましたが、 何といっても先生の人柄にすごく惹かれて 迷わずに登戸クラスに申し込みました。 先生の言葉一つ一つに、やさしさや気遣い、 何よりも私たち母親や子供たちに対して敬う?尊ぶ? (適切な言葉がわかりませんが。。。汗)気持ちが伝わり とても居心地がよかったです。 それに面白トークが加わって、先生の話しは最高でした!! この1カ月は、振り返ってみると、とても充実していました。 週に1回の事でしたが、自宅でもできるので、 主人や子供と一緒に毎晩弾みながら会話をしたり(笑) 徐々に身体が軽くなるのを実感できたし、 体重計に乗るのも楽しかったです(笑) ワークで自分について振り返ることで、 自分の気持ちを確認したり、 日々の生活に追われて流されていた気持ちを 正すことができた気がします。 私も最近は毎日お風呂に一人で入って ゆっくりいろんなことを考える時間にしています。 自分の時間とかリフレッシュというのは、 何か趣味の事をするとか、子供を預けてパーっと出かける、というイメージで 私にはなかなかできないな…と思っていたのですが、 全く意識が変わりました。 お風呂に入っている数十分間や、寝る前の深呼吸… それだけでも十分なリフレッシュになるんですね!! お金もかからずにリフレッシュできて、得をした感じです♪ 皆、母親になって子供を育てが大変だから…とか、 子供の為に…とか、ばかりにならずに 自分の人生をあきらめないで、充実させていけば 心のゆとりもできて虐待なんかも減っていくだろうし、 イキイキした母親がいれば周りも「いいな~」と思って どんどん子供が増えていくかもしれないし 日本中、世界中の人に知ってほしいな。と思いました。 実際、私が一人目を産んだときは、 今思えば産後鬱状態で外に出たくないし、 遊びたい時期だったのに母親にならなくてはいけない葛藤でゆとりもなく、 虐待する人の気持ちがわからなくもない状態だったんです。 (紙一重で虐待はしてませんよ~w) 今は二人の我が子がかわいくてしかたないです。 今、そう思えるのは 二人目だからっていうゆとりとは少し違うと思うんです。 一人育てたからって、人生でまだ2回めの出産ですし、 ベテランなんかじゃないですもん。。。 やっぱり、身体を動かした爽快感や、 人と関わって話をしたり、 それで色んなモヤモヤを消化できたんだと思います。 本当にこのマドレボニータは、 妊婦さんや産褥期のママさん達に必要だと思います。 みんなに知ってもらいたいし、私も続けていきたいなと思います。 私の友達は、これから結婚していく子ばかりなので 妊娠したと聞いたらすぐにマドレボニータを勧めようと思います。 また、やりたくなったら単発で参加してもいいんでしょうか? 先生や、マドレボニータと出逢えて本当によかったです★ 一生応援し続けます!!!!!! これからもがんばってください☆ 登戸5月コースご参加のNさん(産後2か月)より Nさんはこのあつーいご感想を、クラス最終日の夜すぐに 送ってくださったのでした。 すごい心の瞬発力!!本当にスバラチイです!! 助産院クラスで初めてお会いした時に 数ヵ月後に職場復帰を控えていらっしゃる、しかも 体力勝負の職場であることをお聞きして、 これはなにがなんでも4回コースに参加いただきたい! と思って、お誘いさせていただきました。 クラスに参加いただくことでたくさんのことを感じてくださったとのこと、 私も本当に本当にうれしいです こどもを持つと、自分のケアは後回し… となりがちですが、中山さんがおっしゃるとおり、 自分の身体や心のケアはお金や時間をかけなくてもできるんですよね! 母となったからこそ、自分の人生をあきらめず 母となったからこそ、それをきっかけに 自分の身体と心をもっともっと大事にしたいじゃないですか! 週末、ご家族で行かれた動物園では 最終回のクラスでやった『骨盤ウォーキング』を 家族全員でやってくださり、 ”骨盤ウォーキング大会”になったとか! なんともほほえましい光景 Nさん、いつでもまたクラスに遊びに来てくださいね!! クラスご参加、そしてステキなご感想、 本当にありがとうございました!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.06.06 08:41:33
コメント(0) | コメントを書く
[マドレボニータ講座関係] カテゴリの最新記事
|
|