096210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラグドール・グラウンド スター21

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

聖徳6559

聖徳6559

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007年05月06日
XML
カテゴリ:トレビアの泉?
猫が元気がない時など  
またたびを与えると酔ったみたいになったり
床に背中をスリスリ擦ったり、転がったりします。
ストレス発散に良いという知識は少しだけでも
あると思います。
またたびは悪いものでもありません。
ただ、問題は使用量なのです。
何故、使用量が問題なのか?

今日はまたたたびについてです。

先ず最初に知っていただきたいのは
植物が作る化学物質は動物の体内では
合成できないできないようなものを
植物は作っています。

例えばある植物が作り出す化学物質は
ある動物には毒ですが
ある動物には栄養になるという場合です。
植物が作り出す化学物質は
動物によって効き方が違うのです。

またたたび 学名:Actinidia polygama  またたび科

またたび←こちらへ


またたびは実だけでなく

  ・ 根
  ・ 茎
  ・ 葉

全てに反応します。

  ネコ科の神経を麻痺させ性的快感を
  促すような成分が含まれている。
  ネコ科の動物に共通しています。

ネコ科の動物

  ・ トラ
  ・ ライオン
  ・ ピューマ
 
上記のネコ科の動物は、またたびでトリップします。

またたびに近い植物

 ・ キウイ   学名:Actinidia chinensis またたび科
 ・ イヌハッカ 学名:Nepeta cataria イヌハッカ シソ科
         (流通名・キャットミント、キャットニップ)

イヌハッカ←こちらへ

※ またたびに近い植物でも猫は反応します。

猫が元気のないとき食欲不振やストレス発散になり
またたびは良い効果でもあります。

但し、量を多く摂取すると中毒になるおそれがあるので要注意です。
愛猫の反応度をチェックして(個体差があります。)
「うちの子の限度はここまで!」という適量を知っていると良いと思います。

またたびの量さえ注意すれば身体への害はありません。
頻繁に使用しないようにすれば大丈夫です。
要は摂取量過多になるということです。

             今日の子猫


ビビっている?

     「ねずみのおもちゃなんて、こ、怖くにゃいもん・・・」

        子猫のうづめちゃんはビビりんちょさん!
       
        














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月06日 19時21分48秒
コメント(8) | コメントを書く


Recent Posts

Category


© Rakuten Group, Inc.
X