517473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2024.06.20
XML
カテゴリ:生活
本に描くおはなしのいちぶ。

私は1992年が初めての訪中で、それから短期留学とフィールドワークが4回。その後、洛陽に赴任後17年中国に滞在となります。
最近中国に行ったのが2023年11月。





1990年代、レストラン。。。。と言うか、食堂のメニューは基本的に写真無し。漢字で表現されたメニューでさっぱりわからない。

また、一皿の量が爆多いので、快餐(ファミレス?)が登場するまでは、大皿である事を念頭に食事となった記憶です。

また、衛生面で1990年代から2000年代初頭は食器や箸はお茶で洗って紙ナプキンで拭いて食事となりました。

2002年くらいから都市の指定業者が準備・回収する

「取り皿、お碗、湯呑、箸」がラミネートパックされたセットがテーブルに並んだ。


その後、店での準備に切り替えて行ったようにも思うし、そのままのお店も。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

中国の荒野にポツンとある村で生まれた、村を上げて鍛えて健康、様々な困難な状況と対抗し、勉強とかもする技術であったのが太極拳です。

単に健康を求めるのにも、ちょっぴりカッコよさげをイメージで来た方が上達できますよ!



太極拳に興味のある人、ほんのりカンフーで鍛えたい人。
御連絡ください。

運動苦手でも、意外と、段々、楽しくなります。
それっぽく鍛えるのが良いのです!

https://www.c-sqr.net/c/cs117175/about
下の方に連絡先が乗っています。若しくは
Tsukamoto.hironobu@gmail.com



お気軽にお問い合わせくださーい。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.20 11:24:25
コメント(0) | コメントを書く


自分の根っこの部分の
太極拳であったり、楽しく暮らしたいと思う気持ち

それから、にぎやかさ 落ち着き

まあ、イロイロな角度のイロイロな楽しみを見つけたい
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.