526217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

妻の入院 安東堀割南さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2011.01.02
XML
カテゴリ:中国で仕事
ダイブ以前の事になりますが、上海でデザイナーさん達主催の
フォーラムを見学した時の事を少し。






これからの世界で、見直されていく事と言うか。



太極拳とかにも関係するかもしれません。

と言うより、文化と経済のお話なので関わって当然
かもしれません・・・・・

昨今の世界の事情


  世界経済の事情


と言う観点で見られる事が多いと思います。





これって、どうも段々行き詰っていくのだと感じています。




そもそも、経済って

経世済民 の略だったかと思います。

段々、マネーゲームと言うか、価格や貨幣価値、付加価値の
発生などのみに使われるようになってきた様な・・・・。




そんでもって、価格破壊だか言う言葉が生まれて、

同時に価値と文化と歴史(商流による信用と保証)の破壊が
始まりました。

段々段々世の中が、


     安ければイイ!


        激安!!




・・・・・でもですね、私が感じるのは、







激安が無かった時の日本の方が暮らしは豊かだったと。

モノは溢れ返ってなかったけれど、そんな気がします。







価値のあるものには、必ずそれだけの価格と言うハードルが
あって、それに向かって皆努力する。

別にそれが無くても良い場合は、別のモノを使うなり、我慢。


でもいつの間にか、価値のあるものも安くないとダメ。


安い=何時でも捨てる


何でも安くなる→どれもこれも捨ててもイイモノ


これに近いイメージはやっぱり起こっていると思います。





単なる安い!と言うモノを生み出す時、既に日本は近隣諸国には
太刀打ちできません。

先ずは付加価値。そしてパッケージされた仕組みでなければ、
国のアイデンティティーと言うか、そう言うものは生まれないと
思います。企業でも、学校でも。単一の商品だけでは駄目で、
広い目と範囲に及ばないといけない。





・・・・と。








先日、私の上海の友人が


デザイナーフォーラム


と言うのを主催しました。



上海の美術街のど真ん中を借り切って、中国に滞在中の有名
デザイナーさん達(建築、内装設計、商品等)がディスカッ
ションしたり、発表したり交流すると言うイベントです。

P1000887(1).JPG
今回の内容は 都市とデザイン が中心だったそうです。


イベント入場料を払うと参加できるのですが、当日は大学の
先生も招かれていたので、その分学生さん達が沢山いました。


学生さん達はタブン、

  何だか面白そうな、
 
  何となく華やかな

  何となく~

P1000897(1).JPG

と言うノリで来られた人が多かったように思えました。

また、イベント自体も混沌とした感じもしました。折角の
ディスカッションの内容よりおしゃべりに夢中な人もいま
したし。


ですが、間違いなく、次の世界の息吹を感じました。内容も
ナカナカ濃かったです。


P1000895(1).JPG



経済と文化は自転車の両輪。


経済はあくまで人の生活を潤すものであります。
その道しるべになるべきものが、文化です。

そして、文化を具現化するツールの一つがデザインではないか
と私は最近凄く感じています。

モノづくりに携わっている、と言う事も原因しているのでしょう。
デザインと言うか、作り手の気持ちがこもってこそ初めて価値が
生まれると思うのです。ぬくもりと言うか。
ぬくもりが伝わる範囲が広ければ広いほど、それは明日につながる。


文化は混沌と秩序の中で生まれる。コンセプトのない、通り一辺
倒なモノは淘汰されるけれど、しっかりしたものは段々はぐくま
れると。

現在の安売り、使い捨て中心の文化から、昔の様な次の世代に伝え
たい価値と言うのは、彼らの様なデザイナー達、設計者達からならば
ダイレクトに世の中に

 “商品として”
 “パッケージとして”

生まれて来る気がするのです。



文化というと、音楽、芸能、文学、絵画、各種芸術、料理、
スポーツ等など、イロイロあると思うのです。
その中の一つ、デザインの世界の人達が、混沌の中を突き進む
上海で集まったと言うのはとても意義があると思いました。


そう言う風に当たった学生さん達の中の何人かが、数年後、ふと
した事で色々な新しい価値を生み出してくれるのではないかと。
凄く期待してしまいます。



是非、このイベントが毎年継続する事を期待します!




ところで、量産品を手がける仕事をする私の立場としても。
量産品や安売り品も決して悪ではありません。でも、安く
出来るモノとそうでないモノがあって・・・・・、と言う
世界の姿が生まれるのではないかと期待しているのです。
量産品の中にも心を込めないと作れないものも一杯ありま
すし、それにみんなが気づく日が来るといいなあと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.02 20:26:38
コメント(0) | コメントを書く
[中国で仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X