526773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

妻の入院 安東堀割南さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん
きゅうりが金星から… 金のバナナさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2012.12.04
XML
カテゴリ:生活
中国上海で陳氏太極拳を指導中の浦東太極拳教室より。

前回の引っ越しの所で書き忘れてました。

中国ではあまり一般にはダンボールを使って引っ越しをしません。
日本流で引っ越しをされたい場合は、日系の引っ越し屋さんを
探しましょう。
日系の引っ越し屋さんがいる位、上海には日本人がいて住みやすい
と言う事なのでもあります。

さてさて。

中国・上海に限って書きます。私は地方都市にいたので、時と場合で
日本語を使わないでいました。
日本人立ち入り制限地区に知らずにつれて行かれたりもしていて・・・・・・・・・・


さて、上海には日本人が8万人公式登録でいると言われていて、
未登録の人を含めると12万人、旅行や短期出張などの流動人口を
含めると、もっといる様です。


が、やはり外国です。外国だと思って行動しなければなりません。

 短期の旅行の場合、旅の恥はかき捨て的に適当な行動を取る人が
いますが、慎んでほしいです。現地で頑張っている人に少なからず
影響が有りますので。

 と、なりますと、そこに長期で滞在する、生活する時はそれなりに
注意しなければならない事が有ります。

まあ、簡単なんですけどね。

 ・怒らない。腹が立っても喧嘩しない
 ・怒鳴らない
 ・卑屈にならない
 ・サービス員を友達と勘違いしない
 ・地域住民の生活リズムや価値観を大事にする
 ・日本のサービスを求めない(日系の場所は別!)
 ・素直に感謝も表現する


上記の幾つかは具体例を挙げて説明したいのですが、実際キリが無い。


先ず、怒らない・怒鳴らないは絶対です。『金持ち喧嘩せず』です。

以前、釣銭が違うと言う文句を言った客が店の人に業務用のお玉で
ボコボコにされている所に遭遇・・・・・。
言い方が悪かったのか、お互い気が立っていたのか、全くわずかな
お金で・・・・・・

ですが、日本人が同じ様に片言の中国語で怒鳴り散らしたりしたら
ホント良くないです。

逆の立場で考えれば解る事ですよね。言い方ってあります。
しかも、今の日中関係では一番注意したいところです。


その他、サービス員と言うのは収入も文化程度も違う場合があるし、
その上更に『仕事』で接してくれています。
以前、私の友人がレストランの女性に熱を上げて・・・・と、まあ
良くあることですけどね。

言葉が通じないので卑屈になる必要は無いです。逆に、相手はもっと
外国語が解らないのですから。特に中国人は外人や地方出身者の言葉を
聞くと『へらへらっ!』とします。
・・・・・特に上海人の売り子?? ですが、まあ、しばらく交流して
行くうちに、普通に対話できる様になるし、サービスも良くなります。


日本のサービスを求めるのもNG。中国には中国のサービスやリラックスが
あります。例えば、展示会場で直立不動で営業し、イチイチ頭を下げて
挨拶していると、中国側は『堅苦しい』と思います。
間合いが違うのです。その辺を段々見極めないといけません。
さりとて、自分の中の日本人を忘れてもいけないのですが・・・・・。

素直に感謝の表現をすると言うのも大事。
これは意外とポイント高いです。ありがとう(謝謝)と言う以外にも、
ニコッとするだけで、もう次から対応が変わります。

あ、もう三つ。気を付けるべき事。

一つが、買わないのに御客だぞ!と言う態度をしない事。客の立場でも
フレンドリーな気持ちを忘れない事。

二つ目、中国の交通ルールは車の車線が左右逆と言うだけでない事を
早く慣れる事。赤信号で車が右に曲がるのはルール上OK。
でも赤信号で直進してくる車やバイクもいる事に注意です。

三つ目、中国人の悪い所を真似しない。マナーの面とか。外人が同じ事を
すると目立つだけでなく、段々自分が何だか分からなくなります。

結構イイ会社の社長格の人の家に御呼ばれしたのですが、窓から唾吐くは、
女性客によってベタベタするわ・・・・。
招待された中国人、どう思うでしょうか?

極端な例ですが、皆さん気を付けないと不良外人と見られちゃいます。
中国では目立ってスゴイくマナーの悪い人がいますが、キチンとした人も
やはりいます。特に外資で働く人や高レベルの職業に付く人はスマートに
生きる努力をしています。 よそ者の私達がドッチラケは良くないです。

一人一人が日本の代表です。


**********************************

さて、気を付けなくていい事は

 ・日本人なので何時も監視されている(エライ人はあります)
 ・日本人なので狙われている(お金持ちならあるかも・・・・)
 ・盛り場で騒いではいけない(程程に)
 ・街で日本語を話す(場所によります)
 ・日本人はだまされ易い(中国人同士も)

価格があまりに違う等は生活上で注意すれば良いでしょう。
スーパーで値札の付いている物を買いながら慣れるか、別の人の購入に
習って買うか、等等。

街で日本語を話したくらいでは大丈夫です。上海の外れの方で、明らかに
ローカルな所では控えた方がいいです。誰か中国の人達と一緒だったらOK
当然外国なので、ある程度は注意した方がいいです。

逆に、留まっている場所等ではどうかと言うと、住民が敵対行為をしてくる
可能性は極めて低いです。住人同士でのイザコザは速攻で地区の管理局が
やってくる上、彼らも面子があります。サンマの煙を何とかしろ!くらいの
事は言われるかもしれないですが、そう言う交流は日本でもアリでしょう。

盛り場でのこれは、場所、タイミングです。大体、目立ち過ぎた人間や
過度に不快な行動をしている人間は狙われ易い様です。
以前、バーでアメリカ人に叩きだされた日本人がいました。
まったくもう!

中国人は人を騙すか?
・・・・・・・・・・・・・・・・悪い中国人は仕掛けてきます。ついでに、
モラルの基準も日本人とは違うし、逆に熱意を持って動く時は凄く感動します。
観光客がぼられるのは普通の事です。

20年の間に私が咬まされた内容
 ・杏仁豆腐を3人前頼んだら、デカモリの餡かけ揚げ豆腐が3人前。
    ・・・・・・・・・・旨かった
 ・洛陽の名門校に赴任したはずが、超不良高だった
    ・・・・・・・・・・御蔭で、一生の思い出になる経験と太極拳を得た
 ・凄くおしとやかな感じでお付き合いしたら、スゴイ暴れん坊だった
    ・・・・・・・・・・カミサンです
 ・取引開始した工場がまがいモノのステンレスを故意に使い、大クレーム
    ・・・・・・・・・・今のメイン工場との取り引き回復に繋がった
 
この位ですね。後はあまり思い出せません。明らかに悪意があって、普通では
回復が難しかったのは洛陽不良高とステンレスの件くらいです。でもここを
切り抜けたから今が有る。まあ、この位極端な事ってそうそう無いと思います。


でも、正直、日本人や日系企業に咬まされた事の方が断然多く、今でも悔しく
思い出す時が有ります。上海ってそう言う所なのかな・・・・とも思いますし、
同時に自分の実力の無さを嘆いたりもします。

と言うわけですので、海外ですから先ずは自分ありきです。


『聖人だろうが悪党だろうが、俺に良くしてくれる奴が友達』by曹操


相手が悪い事をしてくると、ピリピリしていると段々悪になっていきます。
良い事をさせようと自分を律していれば悪い事は起きません。

ずっと暗い谷を見続けるか、たまに空を見上げるか?

見上げ続けるとズッコケます。

印象に残ったなあと言う人はポチっとお願いします。

海外生活・情報 ブログランキングへ


あの頃、私も若かった・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.06 13:42:48
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X