|
カテゴリ:RCカーに関する日記
明後日の地元RCカーサーキットでのレースでタミヤTT-01を使わないといっておきながら、今夜は、そのTT-01を地元サーキット仕様に変更しました。
さらに予選の1ラウンドだけTT-01を使うことにしました。 計画変更したのは、普段レースで使っているバッテリーで1本だけパックバッテリーがあるというのが理由です。 ヨコモZ3700 GB ZAP2 パックバッテリー中級 上級者向け 折角、ストレートパックされているのをバラシて、振り分け(セパレート)のバッテリーにするのも、もったいないような気がして、そのまま使うことにしたんです。 それならば、TT-01の方がいいタイムが出そうな気がするんです。 7月からは、またTT-01をレースに使う予定なので、実戦テストという気持ちで走らせようと思います。 地元サーキット仕様というのは、タミヤ製以外のパーツを組み込んだ状態で、主にトレッドを広げるが目的です。 トレッドを広げる最大の目的は、190mm幅のボディを載せたときに、ホイールの外側の面をボディの側面になるべく近づけるためです。 ...ようするにカッコよくしたいからです。 走行時の特性面でも変わると思いますが、僕にはカッコ悪いのが許せないというのが最大の理由です。(^^; できればタミヤ模型さんには、NSXなどの幅の広いボディを載せたときにカッコよく見えるようにトレッドを広げるパーツを発売して欲しいです。 正式なTT-01用のパーツとしてです。 そうすれば、タミヤグランプリ仕様と地元サーキット仕様がほぼ同じになり、面倒な仕様変更をしなくていいんですけどね きっと、僕と同じように思っている人が多いと思いますよ、タミヤさん ...と、こんなブログで書いているより、タミヤに直接意見をいった方がいいと思いますが... 明日は、予定があってRCカーの練習ができません。 練習不足ですね 先週、タミヤグランプリに出場したから、それが少しは練習になるのかな? あまり無理せず、やってみるつもりです。 では、また タミヤ SP-1006 TT-01ドライブシャフト この部品に入っている長いシャフトのカップとタミヤ OP-345M03用オプションパーツトーインアップライトなどに入っている幅のある六角ハブを使うとトレッドを広げることが出来ます。 でも、プラスティック製のドッグボーンを使わないといけなくなるんですよね それが欠点です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[RCカーに関する日記] カテゴリの最新記事
|