テーマ:手作りしてみよう(304)
カテゴリ:実験料理
豆板醤ではありません、豆雛醤、私の造語
豆板=そら豆 →豆板醤はそら豆の味噌ってことで、ひよこ豆なら豆雛(中国語では文字化け)か?と 中国語分かる方いらっしゃれば、正解を教えていただけると嬉しいです しかも、いきなり炒辣 常に応用から始める態勢、パテシ炸裂 本物の豆板醤『そら豆のコクがあって旨い』と見るので じゃ、旨いと思う豆でやればいいんじゃないのか?と思ったわけです もう1つやってみたいことがあって・・・ 豆板醤は唐辛子だけだけど、 七味でも旨いんじゃないのか?と 材料は米麹、塩、七味、ひよこ豆、豆を茹でた水 とりあえず仕込みは終了、味噌自体は3ヶ月くらいから馴染んでくるらしいのだけど 最低1年間は寝かし、2~3年寝かすのが中国では普通、 5年寝かした物などは最高級品で、かなり黒く乾燥しており紙で包める位になる という表記を見てしまった。。。こちら 5年も、味噌へのモチベーションを保てるのか? クリックお願いしまーす お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[実験料理] カテゴリの最新記事
|