魅惑する甘美な橙色
密やかに更新 少しずつ、やる気出してます 去年の失敗に気付かない振りして・・・別話題 ここ最近、無意識のうちにオレンジ色を培養 ・気付いたら失敗してた柿の醗酵、再び ・柚子/酢橘に気をよくして、みかんでアランチェッロ 柚子はこちら 酢橘はこちら アランチェッロは本当はオレンジでやるみたいなのだけれど 無農薬・ノーワックスのみかんを沢山いただいたので♪ 件の酢橘チェッロはお正月にあけると かなり馴染んで、酢橘の風味が効いておりました 柚子の甘い香りとは全然違うのも楽しい柿は、プロの 「『酢酸菌』を入れないとダメ。 そのまま放置だと、空気中の酢酸菌がなかなか柿と反応せず、 上手く熟成してくれない」というアドバイスを無視して ←だって、最近アドバイスされたんだもん柿の皮自体の酵母と空気中の菌でチャレンジ中今回はこまめに世話してます改めて成長過程をアップしようと思ってるのですが思った以上に面白いです挑戦してから約1ヶ月、いい【香り】がしてます途中で舐めましたちゃんと美味しかった!明らかに酒を経てる気がしましたがこれって、いいことだよねぇ。。。ということで、とりあえず柿とみかん仕込んでますよく読む本は作家じゃないけれど、好きなセンセは小泉(武夫)センセ この人が書く食べ物のエッセイが好きなのです とりあえず、美味しそうに思えてきちゃうわけ 本には、【普通に美味しそう】な食べ物話がたくさん出てくる 私の実験好きに拍車をかけたのは この先生の本 醗酵の先生なので、そんな話も面白い で。。。 過去にも読んだのに、改めて影響を受けて「欲しいっっ」モノは【タガメ入りナンプラー】 ホイホイを買えない、ホウ酸団子を回収できない文字すら駄目なほどゴキラー駄目だし カブトムシもブンブンも無理 トンボも辛い イナゴも駄目、バッタも無理かも・・・ 小学生の時にカブトムシを飼ってたことを、思い出すのも辛い なのに センセの本を読んでると、なんか美味しそうに思える “なんでもないこと”のように感じてしまう カブトムシの幼虫は、虫の中で1番旨いなんて言う 真似して作ったりは・・・ 流石に出来ないだろうなぁ まず、タガメを触れないしな絶対に、「止めなさい!」って言われると思いつつ どう?どう?!どう!!!!! なんて、聞いてみたくて書いてみました