自分が言うに値するのか、何もわからないが、「きっとこの道が躍進に繋がるんだ」とこのジーコジャパンを支持して、期待し続けた自分にとってはこれしか言う言葉はないと思った。申し訳ありません、と。
日本は02年の自国大会において、個の力が弱いことを指摘され、ジーコがそれでは世界の強豪に勝てないと今のチームを始めた。4年後の結果だけを見れば、それは何一つ直されなかった。むしろ「失われた4年間」と表現されている方もいるように、退化してしまったようにすら見える。
自分はこの4年間で中村俊輔が大きく変わったと思っていた。いつの間にか「オレ様」プレイが減っていて、だから今の彼なら、と思っていた。しかし、気付いたら元に戻ってしまっていた気がする。中村の調子一つでチームの成績に重大な影響を及ぼす…以前徹底的に私が最も望ましくないと批判していた、トルシエが最も避けた事態が、4年後の本番で悪い方に起こってしまっていた。コラーを欠いて敗退したチェコとそっくりである(少なくとも自分はドイツ戦まで、今の日本はそんなチームではないと信じていたが、その時点で間違っていたことになる)。
そんなこんなでも、日本はまがりなりにも結果を出してきた、それも終盤によく。2度のコンフェデで決勝Tに行けたわけでもないが、アジアですら終盤に泣き続けた日本にとっては大きな進歩だった。また、そのような精神的なものに大切さを持つのも必要だと考える一方で、チームとして一番基本的な部分を日本は知らず知らず失っていったのかもしれない。そして、気がつけば激しくポデションチェンジを行うような考えるサッカーは、いつの間にかなくなってしまっていた。あのオーストラリア戦の悪夢の「8分間」、あれがなければ日本は決勝Tに進んでいたのかもしれない、でも、それ以前に日本が本番で何回チャンスを作ったか。「あれがなければ」では済まないほど、日本は本番で過去最悪のプレイをしたのはまぎれもない事実、そして国際舞台ではそれが全てである。
「本番でこそ彼らはやってくれる」と思っていた彼らの精神力は、あまりにもろいものでしかなかった。彼らは戦う集団になっていなかった。中田英寿の悲痛の叫びに誰も応えない、その状況を眺めて、私は何も言えなかった。今回を振り返るとき、あの「8分間」とか、某広告代理店とか、エクスキューズを出すことはいくらでもできるが、そんなことで反省を放棄していたら意味が無い。今回のチームが全ての失敗なのか、それは今後にかかっている。いつの日か、「あの2006年の失敗があったからこそ」と言う日が来なければ、本当にただのゴミになる。
今、オシムが就任するらしいとの報道が出ているが、日本全国彼にはものすごい期待がある(Jリーグファンからしたら歓喜ものだろう)。今の状態ではおそらく中村ら前線組、下手すれば小野伸二すら外されるかもしれない(それは今なら納得できるだろう)。Jリーグを見ない人にはよくわからない編成になるのかもしれない。でも、「本当に戦いたい」戦士を数多く育てていくために彼ならそれをやってくれそうな気がする。
P.S
日本と韓国を比べた時、日本は国内リーグ最優先、韓国は代表チーム最優先という明白な方針が各々ある。オシムがどんなことをやるのか想像したときに、彼は国内で精神面に長けた選手を重宝するんじゃないかと思った。海外組偏重のジーコの方針が代表チームにとっていい悪いは別だが、Jリーグにとっては国内組からどんどんフレッシュな選手が出てきたほうが盛り上がるのは間違いない。今季ここまでのJが盛り上がりにいまひとつ欠けたのがいい証拠である。10年20年先を考えれば、国内組を(も?)大切にする方が望ましいように思った。