|
カテゴリ:カテゴリ未分類
私も何度か会ったことがある夫の上司。
冗談がうまくて、場の盛り上げ上手、仕事もできそうなリーダータイプ。(夫はまさに正反対。(笑) でも、結婚した時期も近いし、なんと上司の子は、息子と誕生日が1週間違いの男の子。 なんか縁を感じてしまう。 違うといえば、奥さんが働き始めたため、上司の子は10ヶ月ぐらいから保育園に行っているということ。 そんな上司の子の話を夫が時々上司から聞いて、私に報告。 夫「Yoyo(上司の子のニックネーム)はね、1から10まで言えるらしいよ。 それから、アルファベットもAからZまで言えるんだって。 さわっちゃダメというと、触らないらしいよ。 ちゃんとスプーンを使って、こぼさないで食べられるんだって。 ○○(上司)は、保育園は他の子から学ぶことも多いし、いつも誰かがかまってくれるわけではないから、我慢することを覚えるからいいって、言ってたよ」 ふ~ん…。 うちの息子はというと、いたずら大大好きのちょろちょろ大王。 いつも小走りで走り回って、大忙し。 「ダメ」と言うと、必ずやる。 息子も保育園に行けばもっといい子になるんだろうか。 台湾の保育園は結構高いし、行けば日本語があまりできなくなってしまう。 あれっ?私そんなネガティブな理由で息子を自分で見てるんだっけ? そんな問題がなければ、保育園に入れたほうが、息子にはいいってこと? できるだけ遊んであげたり、本を読んであげたりしてるけど、家事もあるし、見たいテレビは見ちゃうし、母親としては全然自信ない。 アルファベットも数字もできなくていいんだけれど、でも、もしかしたら、息子は保育園に行ったほうが楽しいのかな?学べる機会を奪ってる? なんだか急に心配になってきてしまった。 私が自分で育てたいと思っていたのは、どうしてなんだっけ? 息子は今が一番かわいい時期。 大変だけど、どんどん成長していくし、見ていて面白い。 こんな時期を誰かに預けちゃうなんて、なんだかもったいない。 もっとじっくり見て、ベタベタしてたい。 結局のところ、私が思いついたのは、この程度の理由。 それと、そばにいて、息子がどんなことに興味があって、どんなことが好きなのか、一緒に探していきたいなあと思う。 夫は「それでいいんじゃない」というけれど。(っていうか、ホント考えているのかうちの夫) どっちがいいということではないんだろうけど、なんだかいろいろ考えてしまった。 赤ちゃん時代は、きちんとお世話をすることが大事だったけど、これからは、何が息子にとっていいのか、親が考えて選んでいくことが増えていくんだろうな。 夫とも意見が食い違ったりするのかな。 うーん、ちょっと自信ない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|