|
テーマ:英語のお勉強日記(8041)
カテゴリ:語学勉強のコツ
さて、
今年3月の「NHKラジオ留学1か月チャレンジ」 4月の「チャリーン1か月チャレンジ(=時給勉強チャレンジ)」に続く、 そして、今月5月の「エッセイを1冊、今月一か月で読もう!チャレンジ」はどうだったかと言うと... なんとか1冊、読み終わりました。 まあ、エッセイだったのと、量は少なめだったので(新書サイズで、2ページ)、だいたい1日20分ぐらいでできたかな? ただ、単語や文法など知らないものもたくさんあったので、手こずり、 どうしてもわからないものは、巻末の日本語訳を見たり、中国人の友人に聞いたり... やってみての感想は、 ・繰り返し出てくる単語(接続詞系)があるので、それらを自然に覚えた。 ・こういう読み物(エッセイ)って、四字熟語みたいな決まった言い回しが意外にいっぱいなんだなーと思った。(今まで会話文がほとんどだったので、気づかなかった) ・長文への苦手意識が消えつつある(毎日少しでも読む、ことで、習慣づけられた)。 という感じで、けっこうよかったよ! そして、この全く同じエッセイをまた半年後なり、1年後なりにもう一回読んでみようと思うのです。 半年 or 1年後なら、少し中国語のレベルは、また上がっているはずなので、 どのくらい、今より楽に読めるのかを楽しみにしておこうー! (今回は、本に、直接わからない単語に書きこみをして、読んだので、その書き込みを見れば、将来の私が、”ああ、この単語を知らなかったんだねー” と上達を実感できながら読めそうじゃない??) 一緒にこの「エッセイを1冊、今月一か月で読もう!チャレンジ」に参加してくれた人は、また将来、どこかのタイミングで同じ本を再び読んでみようー! そして、明日から6月、また新たなチャレンジを思いつきました。 「ドラマを1話、今月1カ月でコンプリートしよう!チャレンジ」 今回の大学の授業で気づいた私のリスニング力の弱さ。 担任の先生がレッスンでしゃべっている中国語は、実はかなりレベルに合わせてゆっくり話してくれているのでわかるのですが、 辅导老师(補講担当の実習生の先生)とのレッスンの場合、 彼らもまだまだ先生デビュー前のトレーニング中なので、 けっこう、ナチュラルスピードでわーっと話してくるため、なかなか難しかった~。 普通のスピードで、普通の会話で使う単語(生徒への手加減なしの単語)だったから、私にはキツかった、というのが正直なところ。 じゃあ、「普通のスピードで、普通の会話で使う単語」に慣れるには? と考えるに、 そうだ、ドラマだ!! と思いついたんでした。 ただ、レベル的に、量が多いと難しいので、 1話(40分程度)÷30日にして、1日に1分ちょいの量のセリフの意味、読み方などチェックして、 1か月で、この1話だけは、聞き取りが全体的にできるようになろうと思います。 ちなみに、初級~所中級レベルで、英語学習にドラマを選ぶ場合、避けた方がいいのは、 ・医療もの ・刑事、裁判もの (その分野の言葉を学びたい場合を除く。あとはレベルにもよるが) 結局、ERとかだと、「エピを1ミリ!」とか普段の会話で使わない言葉が出てきたり...(医療分野で働いていない限り) プラス、会話がポンポンとやりとりにならず、 一人当たりのセリフが長い(その言い回しで笑わせるようなコメディに多い)ドラマも、あまりすすめないかな。 ということで、獲物(題材にするドラマ)も選んだよ。 個人の好みとしては、中国ドラマはなんたって、時代劇!が好きなのですが、 それだと、 馬を引けい! みたいな日常から離れた時代語?が多いので、今回は我慢することにして、 日常会話満載の現代の恋愛ものを渋々選びました。 ということで、準備万端。 専用のノートも完備したし!(まずは形から) 明日から、新しいチャレンジ始めるよー。 興味のある人は、LINEオフィシャルで、ぜひ一緒にー☆ < 補足報告 > *今月の勉強時間時給チャレンジの結果は... (勉強した時間を時給に見立てて、お金を貯め、それでふだんは買うのに勇気がいるものを買う。 ”チャリーンチャレンジ”と命名) \7,347 おお~!!先月より、けっこう増えてる! また、半額(\3,700)は寄付に回すことにして、あとの\3,647は、豪遊(?)しようと思います。 今度こそ、高級チョコ、いや、やっぱり生ハムかなー。 (結果は、またUPするね!) --------------------------------------------------------------------------- ” Meet me @ the cafe ” ~私と一緒に勉強しよう!~ LINEオフィシャルアカウントを作りました。↓友達追加よろしく~☆ 又は、LINE「@438tcfwi」で検索してみてね! 詳しくはコチラ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 31, 2021 05:46:38 PM
[語学勉強のコツ] カテゴリの最新記事
|
|