気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。
←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。
本店 信州伊那谷のたまごやさん
スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん
YouTubeはじめました。
LINEはじめました。
気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。
こんにちは、信州伊那谷の卵屋の動画視聴者の皆さん、ありがとうございます。
今回は名古屋市にある地元の人々に「熱田さん」と親しまれている、「熱田神宮」を訪れました。この神社は113年前に創建され、そのご神体は三種の神器の一つである「草薙神剣」を御鎮座したことが始まりで、毎年初詣には200万人以上の参拝者が訪れ、名古屋市南部の熱田台地の南端に位置しています。
かつては伊勢湾に突出した岬に鎮座していましたが、周囲の干拓によってその面影は消えました。しかし、敷地面積は約19万平方メートルで、東京ドーム4つ分の広さがあります。熱田神宮には多くのお社があり、さまざまな神様が祀られています。
御利益も家内安全、無病息災、縁結び、出世開運など幅広く、特に女性のためのパワースポットである「罔象女神(みつはのめのかみ)」や知恵の神様「乎止與命(おとよのみこと)」を祀った社もあります。熱田神宮にはいくつかの見どころがあり、強力なパワースポットである「こころの小径(こみち)」、弘法大師の空海が手植えしたと言われる「大楠」、
日本三大土塀の一つ「信長塀」と呼ばれる土塀があります。こちらは織田信長公が桶狭間出陣の際に必勝祈願を行い、奇跡的な大勝を収めた際に奉納した「信長塀」と呼ばれ、土と石灰を油で練り固め、瓦を挟んで厚く積み重ねたもので、瓦は本宮の北の地に窯を築き焼かれたものと言われています。
熱田神宮は古くから朝廷や武将の崇敬を受けており、源頼朝の母が大宮司の娘であったため、鎌倉幕府の尊崇を受けました。その後も多くの武将が社領の寄進や刀剣類の奉納、社殿の修築などを行ってきました。