|
カテゴリ:健康
ロックダウンになってから、いろんな人の話を聞いたり
いくつかのブログを読んだのですが 人々の混乱や恐れは、まだとどまるところを知らないようです。 病気=悪いもの ウィルスや細菌=排除すべき恐ろしいもの という認識に基づいていて その上で、メディアやSNSでの情報に翻弄されてしまっているので 中には、もうわけがわからないことになっている方もいます。 例えば、外から戻ってきてすぐに、玄関でコートや服を脱いで それを数時間、床に放置したままにしたり、後から殺菌したり 外出して家に戻ってくる度に、鍵から何から全ても持ち物を消毒したり。 また、昨日、友人から聞いた話では 買い物してきた後、袋から、手袋をして食料品を取り出すとか その袋自体も消毒したり、果物などの食べ物も、洗剤で消毒したりするのを 実践する人たちがいるのだそう。 私から見ると、果物を洗剤で洗うなんて ほとんど狂っているようにしか思えないのですが 実践している人にとっては、それがウィルスに対する 最適な対策だと思われているのだろうなあと。 そこまでではないにしても、例えば、手や皮膚を頻繁に殺菌したり または除菌剤やアルコールで、身の回りのものを頻繁に除菌したりすることをやれば 実際は、さらに私たちの免疫を下げることにもなりかねないのです。 私たちの皮膚や身体には、もともと様々な菌があって その中には、身体の免疫を高めるためのものや ブドウ球菌のように、外から入ってくる病原菌のバリアになってくれている 常在菌があるのですが そういった私たちにとって必要な菌まで殺してしまうので もしも、私たちが、生まれてからずっと無菌状態の それで、ある日、一歩、外に出てしまったとしたら すぐに様々な有害な菌やウィルスへの抵抗ができずに 病気になってしまうでしょう。 無菌状態になればなるほど、有害なウィルスや細菌への抵抗力や 昔、よく母が 「あなたたちが、赤ちゃんの頃、落ちているものを口に入れたり 砂が口に入ったりして、その時は、一瞬、わ~バイキンが~とかって 思ったりしたんだけど などと言っていましたが こう言うことを、昔の人たちは体験的、感覚的に でも、今は、他からの情報によって「判断」する人が多いので 本質的なことを理解していない人が多くなってきたのかもしれません。 そんなことを思いつつ、ちょうど、友人とメールのやり取りしていたら 彼女の友人のお医者さんで予防医学のスペシャリストである 発信されているブログのリンクを送ってくれました。 「ウィルスとの付き合い方」 「ウィルスと細菌の違い」 「人とウィルスと最近の共存」 など、とってもわかりやすいので、ぜひ読まれてみてください。 一部抜粋してみますね。 今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、今一度見直すべきは 人の体を内側で守る免疫細胞による免疫力 そして、人の体を外側で守る常在細菌バリアによる防御力です。
感染しても無症状の「不顕性感染」だと言われているように 人は、病原性のウイルスについて無力ではありません。 新型コロナの拡大で、ダメージを受けているのは 人間だけでなく、人と共生する常在細菌叢です。 アルコールなどの消毒剤をこれまで以上に熱心に使うことが一般化され 手肌や環境を守る常在細菌叢が危機的状況になっています。 ウイルスに効かない「殺菌」効果のある石鹸を使うと 常在細菌バリアを、洗い流してしまうことになりかねず 常在細菌との共生を、日頃から提唱する私としては、お勧めしたくありません。
病原性のウイルスを消滅させるためには有効とはいえ ウイルスだけでなく、常在細菌バリアにもダメージを与えていることを 念頭に入れておいて頂きたいのです。
毛穴の中に残った常在細菌がたくましく復活して 再度バリアを作ることができるのですが 今のように数時間おきに消毒することで 回復の余地がなくなります。
そこに汚れや微生物などがつきやすくなる上に 常在細菌のバランスが崩れてしまいます。 家に感染者がいない状況で 家中を消毒して回っても、ウイルス対策にはならない上に 環境に常在する有用な共生者を失うことになります。 環境の有用菌や常在細菌叢と触れ合うことは 人の健康を維持する為にもとても大切と考えられています。 新型コロナウイルスの襲来で、にわかに「ウイルスへの恐怖」 「微生物への恐怖」が人の心に感染している今ですが 改めて、ウイルスや細菌と共に生きることを見直してみたいと思います。 「ウィルスや細菌と共に生きること」 こう言ったことは、ホリスティック医療では 広く受けれられている認識なのですが 医者の立場から、こう言うことをきちんと伝えている方を見ると 本当に嬉しいです。 もし、皆さんの周りに、過剰にウィルスに恐れを感じていたり この桐村さんのサイトを、お伝えしてあげてほしいなあと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|