6139591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

からだと宇宙とヒーリングと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

norico1

norico1

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

norico1@ ゆうこちゃん お〜この質問をしてくれたの、ゆうこちゃ…
ゆうこ@ Re:水やりのタイミングを植物に聞いてみる(11/12) その質問したの、私です! ちょっとくだら…
norico1@ えつこちゃん すごいね〜👍 なるほど〜、犬も体力が落ち…
えつこ@ イヌに聞いてみました🐕 のりこさーん🥰 私は今年の夏の暑さで 1…
norico1@ madokaさん おお〜、まどかさんも植物のケアに筋反射…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年11月27日
XML
カテゴリ:つれづれ

ワールドカップ、日本はコスタリカに負けましたね。

残念でしたが、ほぼ負けるだろうと予想されていたドイツに勝ち

ほぼ勝つだろうと予想されていたコスタリカに負ける。

あ~だからこそ、これがスポーツやゲームの面白さであって

しいては、人生の面白さと言えるなあと。

人生って、本当、ゲームだな~といつも思います。

自分にとって、嬉しくないことが起こったり

辛いことがあった時に

そこでどう自分が変化してゆくのか?によって

自分が予想もしなかった可能性が開けてきたり

より豊かに幸せになる方向になったりすることって

本当に多いし

そういう人たちは、世の中にたくさんいます。

先日の「祝、日本」の日記に
「スポーツは、誰かが勝ったら誰かが負ける構造なので
興味はない」

とコメントされた方がいますが

そういう方は、スポーツやゲームの面白さはもちろんのこと
上手く行かないことのプロセスから得る喜びも
体感されてないのだろうなあと。

勝った負けたの結果ではなく

そこに向かうプロセスこそが、私たちの成長の喜びだと

私は思うのです。

ゲームを楽しむように、人生を楽しむ。

もし、何か上手く行かないことが起こったら

「おお、今度は、こう来たか~。

これを切り抜けるには、どうしたらいいのだろう?

私の何を変えたらいいのだろう?』

そんな視点で、現実を捉えてゆくと

上手く行かないことも含めて楽しいし
いつの間にか自分が変化し、成長している。

ゲームや勝負することの楽しさ、

例え負けても、また次の手を考えて

挑戦する喜びを教えてくれたのは

私の父でした。

確か、小学校5年生ぐらいの時に

父から将棋を教わって、二人でやるようになりました。

最初は、父が飛車角抜きでも、私は負けていたのですが

毎日のように父とやっていると、だんだんわかってきて
ある日、私が勝ち、次に、父が角を入れてやるようになって

そうすると、また私は負けていたのですが

ある日、その状態でも勝つことができて

その後は、もう父も飛車角ありで対等にやるようになり

最初は、私の方が負けるのが多かったのですが

次第に勝率が半々になり、ある時点から一気に

私の方が強くなって

私が7:3、とか、8;2の割合で勝つようになってきました。

大人より、子供の方が吸収が早いのですよね。

父は負けると、とても悔しがって

でも、なぜか嬉しそうで

「よし、またやろう。いや、対戦お願いします!」

と、私に対戦を挑むので、夜中まで続けることもしばしば。

中学に入って、私が明日、期末テストとかいう日でも

「学校のテストの勉強とかやらんでいい。将棋しよう!」

と言うので、テストの前でも、父と将棋していたのを

思い出します。

そういう父の姿を見てきたので

例え負けたとしても、すぐに結果が出なくても

諦めずに続けてゆく、という意識が

私の中で、自然にできていたのだなあと。


将棋の対戦自体も楽しかったけど
対戦が終わると、必ず、父とそのゲームを振り返って
「ここの一手がまずかったよね」
「ここ、こう打てば、よかったんじゃない?』
などと、お互いにあれこれ言い合うのも楽しかったなあと。

20代、30代となって、久々に将棋したいな~と

当時、付き合っていた彼とやったことがあるのですが

初回で、彼が負けると

「もうやらない」と二度とやってくれないことが

ありました。

オリオン遺伝の性質に

「負けず嫌い」というのがあるのですが

負けず嫌いなので、負けないように頑張る人と

負けたくないので、負けるとわかっていることは

最初からやらない人の二つに分かれるのです。

で、後者の人が、すごく多い。

これは、以前も書きましたが
多次元のクラスを開いた時に、一番、驚いたことでした。

自分が学びたくて、取ったクラスなのに

たった5日間のクラスの中で

上手く取れないというだけで

「私には向いてないのだ」と

すぐに諦めてしまう。

それは、私には全くない性質や思考だったので

そういう人たちが、どうしたら、筋反射の素晴らしさや

楽しさを感じて続けていけるのだろう、ということが

これまでクラスを開いてゆく中で

最も難しかったところでした。

今は、オンラインリトリートという

半年間という長期の期間の中で

少しずつ、多次元の基本概念を学んだり

動画で浄化や癒しを行うという場があるおかげで

クラス初日で脱落、みたいな人は減りましたが

でも、どんなことをやるにしても

上手く行かないことは、必ず起こるので

やはり、その人自身の内面を変えてゆくことが必要だなあと。

自分がやりたくないことは、さっさとやめる

(最初からやらないのがベスト)

自分がやりたいことは、決して諦めない。

すごく、シンプルなことだと思うのだけど

なぜか、自分のやりたくない仕事は頑張って

続けているのに、自分がやりたいと始めたことは

すぐに諦めてしまう人が多いのだろうと。

「自分がやりたくないことは、さっさとやめる」

これは、今、自分がそれをやりたいかどうかを感じたり

内なる声を聞くための女性性が必要で、

「自分がやりたいことは、決して諦めない」

これは、目標に向かって進む男性性が必要なことだと

言えます。

これが、女性性が弱いと、自分が何をやりたいかよくわからない

になりがちで

(なので、とりあえず、今の仕事をやっているなど)

男性性が弱いと、やりたいことがあっても続かない

になりがちなのです。



オリオン遺伝の性質として
「すぐに結論づける」
というのもあります。

今は、負けたとしても、
何年後かに勝てば、その負けはプラスになるわけだし
いえ、例え、勝たなくても、そのための学びや努力は
それぞれにとって、決して無駄にはならない。
負けたというのは、その時の結果ではあるけれど
人生全体で言えば、プロセスにしか過ぎないのだから。

子供の頃、父と将棋したことが、今、直接的に
何かの役に立っているわけではないけど
そこで感じたり、学んだ、たくさんのことが
今の私のあらゆるところに生きているのだから。

だから、例え、何かが上手く行かなかったとしても
すぐに結論づけず
自分がやりたいことを諦めないで
人生というゲームを最大限に楽もう。


と、ワールドカップの話題から始まって
どこに向かうのかと思えば、こんな結論になった泣き笑い


なんか、ムッチャ木星遺伝全開みたいな内容になったけど。
(いや、これは、多分、シリウスだな)

なぜか、今日は、こんな気分です。
(クラス前だからかな〜)→気合い入ってる証拠?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月28日 10時27分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X