テーマ:着物がダイスキ♪(2140)
カテゴリ:袍 きるもの
ふふっ、「します」だって。
なんか変な告知ですねー。 突然ですが遊女・Kさんに着付けをお教えすることになりまして、 ご希望があればご一緒にいかが?^^というお知らせです。 先日のプチオフ終了後、KさんとTちゃん3人でお茶をしてまして、 まあいろんな話をしていたわけです。 発端はKさんの帯苦手トーク。 教えてくれる人がいないのよーとおっしゃるので、私でよければと。 注:そのかわりテキトウですよ これを強調したのですが(ホントなんで)、逆にソコがいい!のだそう。 さすが物書きKさんです、すごーく分析されていた私。 要約すると。 「結構手を抜いてると思われるのに、わりに正統感がある」そうです。 雨鹿茶房さんのお師匠さんではありませんが、 確かに着物はカッコもんと思っているところがありまして、 体裁が整えばいいや~の性質でもあり、あながち間違ってないです。 半襟なんてテキトウでいいのよっ、という実演を見てしまったTちゃんも、 「あれは衝撃的でした」とこの分析には激しく頷き…、 すぐさまKさんはスケジュール帳をチェックし日取りを決定。 あれ?? いつの間にか着付け会をやることになっていた私(笑)。 という経緯でですね。 竹蔵龍程度に着られればいいや、と思える方は遠慮なくどうぞ。 こんなレベルです→■ 姿見 ■ あ、女性に限ります(男着物はわからんし)。 もう一度申し上げますが「テキトウ」着付けですので、 正装以外のふだん着でお願いいたしますm(_ _)m。 3月27日(日)13時 新宿京王プラザ・ロビー Kさんによるとフリーの着替えルームがあるそうで、 そこなら広いしいいんじゃないかと決まりました。 着物は着ていらしたら荷物もなくて楽ですね^^。 前後の写真など撮ったらよりコツも分かりやすいと思います。 でも、手持ちでいらっしゃっても構いませんよー。 一回自分で着てみてください、と申し上げると思いますが。 準備するものはそれぞれにお任せしますが、 紐は襦袢から考えると最低5本必要です。 (帯で2本使います) 私は紐しか使いませんから余るかもしれませんけど、一応^^。 そして帯結びはお太鼓か角だしです(名古屋、袋、なんでも可)。 半幅は私も分からないので本を持って行きますね。 ご参加は無料です。 が、着付け後、みなさんでヒョロヒョロ竹蔵龍の血肉になりそうな、 2~3kg太れそうな何かをごちそうしてくださいね(笑)。 お申込はrenjimado@shop.nifty.jpまで、 タイトルが「テキトウ」のメールのみ受け付けます。 お名前と携帯の番号を書いてお送りくださいね。 お友達とまとめてのお申し込みもオッケーです。 予想以上に人数が多かった場合はまたそのとき考えますので、 もしお断りすることになったらごめんなさい^^。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Mar 16, 2005 10:25:09 PM
[袍 きるもの] カテゴリの最新記事
|
|