561670 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*人はかわれるかもしれない*

*人はかわれるかもしれない*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

イナレオン

イナレオン

カレンダー

お気に入りブログ

「きらめくゴキブリ… New! もりくま4461さん

Look at the sky 〜… ダンデライオン2016さん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん
さくらんぼのひとり… さくらんぼ0829さん
けせらせら まりん1846さん
せっかく出会った親… みん.さん
☆メルシー日記☆ めがね1023さん
おかあさんでよかっ… ひろとわたしさん

コメント新着

レオレオ3547@ Re[1]:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) きりん7089さんへ こんばんは。お久しぶ…
きりん7089@ Re:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) ご無沙汰しております。 お元気ですか? …
レオレオ3547@ Re[1]:親じゃ無くて(12/07) なんちゃってらんな〜さんへ 今日は。コ…
なんちゃってらんな〜@ Re:親じゃ無くて(12/07) いつの間にか、息子が20代後半になってい…
レオレオ3547@ Re[1]:自分の事を書く(10/24) なんちゃってらんな〜さんへ お久しぶり…
なんちゃってらんな〜@ Re:自分の事を書く(10/24) 子どもが、18歳以上の大人になっている場…
レオレオ3547@ Re[1]:丸9年が過ぎました(10/07) ダンデライオン2016さんへ こんにちは。…

日記/記事の投稿

カテゴリ

2013.07.25
XML
   親から見て見えない部分、わからない部分が増えていくってことなのかな~って最近

   よく思います。行動も心の中も含めてね。だからそれを無理に知ろうとしたり、わか

   ろうとしたりしない方がいいんだなあって感じています。

   もちろんうまく「助けて」って言えない子もいるわけだから、そこらへんはキャッチして

   いかないといけないと思いますが。。。


   息子が中1になって携帯電話を持ち始めた頃、私が一番危惧したのは、これで子どもの

   交友関係が見えなくなるなあと言うことでした。裏をかえせばその時まで子どもの何から

   何まで把握していたんです。交友関係から、今どこで何をしているかまでね。

   中1の懇談の時先生にもその点は厳しく言われましたし、それが親として当然のように

   思っていました。周りのお母さんもそんな方が多かったですしね。息子もその頃は何でも

   聞けば話していたように思います。


   ここらへんに子どもとのギャップがあったのかな?って今は感じています。

   子どもは教室で管理され、部活で管理され、家でも程度の差こそあれ管理され。。。

   その頃から子どもは一生懸命に親から離れて、自分の世界を作ろうとしていた。

   でも私はそれをさせまいとしていた。子どもに自立してほしくないことはなかったの

   ですが、まだまだ自分の手元に置いておいて、自分の思うようにコントロールしていた

   かったのかしらね~しょんぼり

   でも自分ではある程度物分りのいい親のつもりだったのですよね。困ったことに。


   今息子も娘も家で過ごすことが多くなってきていますが、私は家に居るときは出来るだけ

   子どもを見ないように過ごしています。でも息子は頻繁にリビングに出てきますから、

   よく顔を合わせますし自然と会話もします。娘の方は自分の部屋で過ごすことが今多い

   から何をしてるかもわからないですし、自分から話すこともあまりないのでヘタをすると

   一日、2,3言しか話さない時もあります。今は親との距離をとってるのかな?

   娘の場合はそうやって親とも距離をとらないと、自分のことが考えられないみたいですね


   私もアレコレと聞かなくなりました。話かけてきた時はしっかり聴きます。

   今は必要と思うことしか、こちらからは言いません。

   「今から出かけるからね」とか「何か買ってきてほしいものある?」とか「ご飯は何時」

   
   とか「お風呂入れるよ」とかくらいかな。下宿屋のおばさんよりは少し会話してるかな?

   それで今のところ困ったことにはなっていないですけどね。


   ただ一つ疑問なのは、そうやって中学生位まで管理してても不登校にならない子も多い

   わけで親の養育態度も一因にはなったかもしれないけれど、それ以外の部分でエネルギ

   ーをおとすことが多かったのかしら?とは思います。

   子どもが不登校になる原因って決して1つではないですよね。その子その子によって本当

   に色々なんだろうなあって思います。


   だから親はそんなに気を病むことでもないし、自分のせいでと思うこともないんだろうな

   (反省すべきは反省しないといけませんが)って思います。

   前はさんざん自分を責めていましたが、今は自分ってすごい(何がすごいかわからない

   けど 笑)って思うようにしています。自画自賛ですね。自分の中だけでね。

   








   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.25 15:27:14
コメント(4) | コメントを書く
[感じたこと・知ったこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X