|
カテゴリ:私のこと
いや、正確に言うと「ずっと(親にとって都合の)いい子どもでなんかいられない」と言う
心境になっていますね。今。自分の親との関係なんです。すごく個人的なことですが。 私は今まで親にとって「都合のいい子」でいすぎたのかなあって。この年になってやっと 気がついたというか。親からしたら「そうじゃない」とブーイングされるかもですが(笑) 私は今親のことを憎んでいるとか、恨んでいるとかではありません。 親も自分の育ってきた環境や、自分の生きてきた方法しかわからないわけだから、よかれ と思って自分にしてくれたことは恩に思っています。何不自由なく育てて貰ったしね。 でもなんかね~一言、言いたいような気持ちはあるんですよね。 そんなに強い締め付けはなかったように思いますが、「こうあらねば」の枠はいつも感じて いました。それは犯罪になるとかならないとか、人道に反するとか反さないとかじゃなくて もっと狭い意味での。その枠からはみ出さないように、親の持つ価値観に従ってしつけら れてきたのかな?親の価値観に従わないと、生きていけなかったのかな? 一言でそれを表すのは難しいのですが、真面目には育てられたけど(真面目が悪いという のではないですが)「遊び」や「自由さ」があまりなかったかなあ。夫も多分そうですね。 だからもうそろそろ、親にとってのいい子の役割は降ろさせていただこうかなって。 もっと自由に自分の人生を生きたいなあと思うのです。 この前にお会いした友達は高校卒業の18歳の年から、比較的自由に自分の人生を生き てきたようです。1回は入学した大学も「何か違う」と感じて辞め、もう1度受験し直して 何年も家に帰らない日も過ごし。でも数年前にお父さんが亡くなり、今は病気のお母さんを 助けてる。今になって親にとっていい子の役割を果たしてるのかなあ? 人それぞれ事情も親に対する思いも違うから、一概には言えないんでしょうけどね。。。 うちの子どもたちは「不登校」という形で、親にとっていい子という役割から早々に降りた のかしら?わからないですけどね。でも自分の人生を生きようとはしてるかな? この前にカウンセリングで先生がおっしゃっていたのは、「個が強い」「どうしてもゆず れないものがある」「どう生きるべきか人一倍考えてしまう子たち」っていうことなのです けど、その子それぞれだということなのかしら。親子の組み合わせも千差万別ですしね。 話がそれましたが。後何年自分が元気に生きられるかわからないですが、自分の人生を 楽しく、出来れば悔いなく生きたいと思います。出来たら人を恨んだりすることなくね。 「いい嫁」であることはとっくに降りて、もはやどうあがいたとしても無理だと思うので、 そこのところは適当にして(笑) 子どもにとって「いい親」でいることは、自分の努力次第でまだどうにかなりそうですから そこはちょっと頑張ってみようかしらね~自分の楽しみも入れつつ。それがコツかしら? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[私のこと] カテゴリの最新記事
|