559176 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*人はかわれるかもしれない*

*人はかわれるかもしれない*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

イナレオン

イナレオン

カレンダー

お気に入りブログ

3度目の整形外科 もりくま4461さん

久々の耳鼻科 蓄膿症 namberryさん

Look at the sky 〜… ダンデライオン2016さん
雨上がりの空に マドレーヌ0717さん
さくらんぼのひとり… さくらんぼ0829さん
けせらせら まりん1846さん
せっかく出会った親… みん.さん
☆メルシー日記☆ めがね1023さん

コメント新着

レオレオ3547@ Re[1]:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) きりん7089さんへ こんばんは。お久しぶ…
きりん7089@ Re:コロナワクチンの1回目めを打った(09/13) ご無沙汰しております。 お元気ですか? …
レオレオ3547@ Re[1]:親じゃ無くて(12/07) なんちゃってらんな〜さんへ 今日は。コ…
なんちゃってらんな〜@ Re:親じゃ無くて(12/07) いつの間にか、息子が20代後半になってい…
レオレオ3547@ Re[1]:自分の事を書く(10/24) なんちゃってらんな〜さんへ お久しぶり…
なんちゃってらんな〜@ Re:自分の事を書く(10/24) 子どもが、18歳以上の大人になっている場…
レオレオ3547@ Re[1]:丸9年が過ぎました(10/07) ダンデライオン2016さんへ こんにちは。…

日記/記事の投稿

カテゴリ

2017.07.02
XML
カテゴリ:本のこと
以前にこちらでご紹介した、水島広子さん著

の本のことについて、少し書いておきたくな

りました。これは図書館で借りた本なので、

もう手元にはありませんが、自分でノートに

抜き書きしていたのがあったので、それを見

ながら書いてみます。



この本の中では、「リスペクト」と言う言葉

が何度も出て来ます。

この本を読むまでは私は、リスペクト=尊敬

と言った意味合いで使っていましたね。ただ

ここで言うリスペクトとは「ありのままの相

手に敬意を持つ。尊重する」と言う感じです



そして「他人をリスペクトすること」を自己

肯定感を高めるカギにしています。

他人をリスペクトできれば、自分のことも、

リスペクト出来る。つまり自己肯定感が高まる

ここで言う「自己肯定感」とは「優れた自分」

を誇りに思うことではなくて「ありのままの

自分」をこれでよいと思う気持ちだそうです。




以下私が大事かな?と感じた事をまとめてみ

ました。あくまでも私の主観なので、興味が

ある方は読んでみて下さいね。



☆他人をリスペクトするとは

「〇〇だから」という条件を手放す。
評価を手放す。
頑張っている存在自体をリスペクトする
相手をリスペクトするとは誠実に関わる
こと。自分の決めつけから自由になる。


☆どうしたら他人をリスペクトできるのか

お互いの領域を守る。
「なるほど」の瞬間を積み重ねる。
決めつける前に話を聴く。
人を変えようとするのはやめる。
自分が下した「評価」にとらわれない


☆自分をリスペクトするということ

他人をリスペクトできると自分もリスペク
トできる。
誰かに優しくする事で自分も元気になれる
「ダメだ」より「大変だったね」と自分に
言う。「べき」より「したい」で動く。
自分の嫌いな所に目を向けてみる。
悪い条件の中でも生きて来た自分、頑張っ
て来た自分をリスペクトする。



ここからは、少しアルコールの入った状態で、

書きます。なのでおかしな表現になって居まし

たら、どうぞお許し下さいね。



以下私が琴線に触れた事を書いておきますね。



☆よかれと思って相手を変えたくなる時。

つねに否定的な人が近くにいると、自己肯定感
は見事に下がってしまいます。相手をリスペク
トしつつ、「心配だから変えた方がいいと私は
思う」とあくまでも「じぶんの領域」で話をす
ると良いでしょう。「よかれと思って」は単な
る決めつけ。



☆リスペクトし合えていればわかり合えなくて
もいい。

価値観は理解できないけれども、その誠実な人
柄から、「まああの人のことだから理由があっ
てやっているのでしょう」という程度に相手の
言動を受け入れるということもされるのです。
これは本当のつながりと言える。「本当のつな
がり」とはお互いにリスペクトし合える関係。
理解出来なくてもいい。



☆おわりに

常に自分と縁のあるものを「リスペクトする」
という姿勢でいること、これは丁寧に生きる
ということです。人間としての自分の「事情」
を考慮しながら、自分についても他人につい
ても、ものについても、その「ありのまま」
をリスペクトするそんな自分であることが、
自己肯定感を高める為の近道です。


自分にとっては、非常に気付きの多い著者でし

たので、自分の覚書のように沢山引用しました

興味のある方は是非読んでみて下さい。

私は読んで良かったと思っています。

自己肯定感が上がったかどうかは?ですけれど。




子どものことで一杯一杯になってる時には自分

の自己肯定感なんてどうでも良いと感じていた時

もある私です。でもね結局根本は自分の問題なの

ですよね。皆様自分を大事にしましょうね~。

自分自身のためにね。それがひいては、子どもの

元気にもつながると思います。




rblog-20170702221306-00.jpg
ケーキ頂きました。私はこんなことでもとても幸せ
になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.02 22:49:26
コメント(0) | コメントを書く
[本のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X