036869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

作家の部屋 「ダルタニウスの苦悩」

作家の部屋 「ダルタニウスの苦悩」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

裕樹です

裕樹です

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
2007年06月25日
XML
カテゴリ:政治
○所得税
  税額の10%を控除  →  平成19年1月から廃止 
  (12.5万円を限度)

  ○個人住民税所得割
  税額の7.5%を控除    →  平成19年6月から廃し 
  (2万円を限度)
 この増税で市町村には税収増による歳入増が見込まれるが、これは赤字財政の国が税制負担を少なくするための小さな政府作りの一環として各自治体に任せられるものは任せていく「地方自治改革」の流れから始まっている。
 地方交付税交付金や国庫補助金などの国から地方自治体への資金供与を削減するために、税源移譲策として考え出した税対策だ。
 
 

<モデルケース> ある家族(夫婦と子供二人)給与収入700万円の場合で
 考えてみましょう。
(1)平成18年度  
住民税196000円-14700円(定率減税10%)=181300円 
所得税263000円-26300円(定率減税7.5%)=236700円
 合計459000円-38300円(減税措置)  = 418000円
(2)平成19年度  定率減税廃止
住民税196000円+所得税263000円=459000円
 *低劣減税の廃止で、この家族は38300円の増税負担になる。

 今までもなにも語らず、国の施策をなされるがままに受け入れてきた国民が、実際に
家計に負担を直接受けることで、自分さけ良ければという政治的無関心ではすまされなくなりつつあるはずです。この後、消費税率アップが控えている。これも、ダイレクトに家計を直撃し、生活に大きく影響してきます。すべては政治が引き起こしている事態です。このままでいいのですか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月25日 15時39分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X