036920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

作家の部屋 「ダルタニウスの苦悩」

作家の部屋 「ダルタニウスの苦悩」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

裕樹です

裕樹です

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
2007年07月24日
XML
カテゴリ:政治
 国民及び市町村民が納税した税金を不正に流用している場合、あるいは箱物投資等不適切な歳出により巨額の損失を与え、もしくは国民あるいは議会の承認もなく巨額の支出をした場合、担当者、それを指示した責任者、首長、党組織などは、その責任を取るという罰則規定を設けるべきです。あまりにもずさんな税金の運用や管理が招いた事件が、数多く噴出しているにもかかわらず、その問題を発生している官僚や行政職員、議員等のモラル意識の欠如、組織機構上の問題点が、なんら解決されず、歯止めも掛けられず結果的には野放し状態のままになっている。
某市でも、政務調査費の不透明な流用や補助金の横領問題など、後を絶たない。
今回、定率減税の廃止や老齢者特別税控除の撤廃、住民税、所得税の増税など追い打ちを掛けるように市民への税の収奪が、一方的に決定され無理矢理徴収されている。
 もし、これに従わなければ、我々市民は重加算税、延滞税、過少申告加算税、無申告加算税の他に、5年以下の懲役または500万円以下の罰金まで課されるという、大変厳しい罰則が設けられている。
道州制の導入と地方分権改革の一環から、第一期の三位一体の構造改革が行われ、やがて地方自治体は、採算性の向上のために、さらに増税を予定している。
こんな、ばかげた一方的な課税システムだけでは、我々は納得するわけにはいかない。
つままり、行政側の税金に対する使用責任を明確化し、より不正な流用を防ぐためにも、行政の罰則規定の法制化と制度化が緊急に望まれる。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月25日 02時31分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X