|
カテゴリ:着付教室
疲れた女とはワタクシのことです(笑
▼9月のお稽古後に友人たちとお茶した時の写真です。 なんだか…衿もとから髪型、表情まで「疲れた昭和の女」っぽくないかしら? 座ったはずみなのか、帯締めひん曲がってるしーーー 隣席の友人の衿もとが、奇麗に決まってるだけに尚更だわね。 まぁ、たまにはこういう生活感のある着姿もいいかもね!(ってことで) 久々の着物&インターン&お稽古で、かなりバテバテだったこの日。 その上残暑が厳しい日だったので、ザブザブ洗える着物を選びました。 ▼水玉のスカーフを帯揚げ代わりに、好評でした♪ ▼ちなみに6月に着たときのコーデ 色合いが、こっちの秋っぽいか…(汗 単衣のコーデは、なかなか難しいです。 着物と足袋以外の【長襦袢・半襟・帯・帯締め・帯揚げ】が 夏前の6月と秋前の9月では、かなり異なりますからねぇ。 よく私も混乱して、お稽古前日に友人に確認メールを送りまくります。 「半衿は絽?塩瀬だっけ?」ってな具合にネ。 *** ただお稽古ごとでなければ、 こういう決まり事はそんなに気にしなくていいと思いますよ! それこそ学ぶ学校や先生、地域によってもかなり異なることだと思うので。 例えが微妙ですが… 地域によってお雑煮のモチが丸と四角で違ったり 味付けや、調理方法までもが異なってもれっきとした「お雑煮」ですからネ。 飛躍しすぎ?(笑 ▼モチつながり?この日は久しぶりにしらたま食べました。 なにはともあれ お稽古後の甘いものとおしゃべりはサイコーです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[着付教室] カテゴリの最新記事
|