|
テーマ:★台湾生活★(354)
カテゴリ:カテゴリ未分類
4月5日は台湾は「清明節」で祝日でした。
1年に1回のお墓参り。 うちの先祖は台南県に納骨してあるので暑いなか行ってきました。 りあまん家は主人の両親と同居はしていません。 最近は2週間ぐらいに1回実家へ行き昼と夜ご飯を一緒にしに帰ります。(台湾は家族で食事することはとても大切と言うか、当たり前の事のようです) 楽天のたくみさんが日記に書かれてるのを読んで、同居してる方はすごいなーとやはり思います。(たくみさん勝手にお名前書いちゃいました・・・) たくみさんも書かれてるように育った環境のせいかで意見が全然違います。 これは最初「台湾人は、台湾人は・・」って思ってたけどそればかりではなくやはり、他人が一緒に生活するのって日本人でもどこの人でも大変な事だと思います。 義理の母はすごく良い人です。私を嫁扱いあまりせず、娘のように接してくれます。(遠慮が無いともいえますが・・笑) 母は声が大きいです。(台湾人のおばちゃんは、ほぼそうだと思いますが) 母は電話で話す時必ず、片足をイスの上に上げて話します(立ってる状態です) 母は心配性です。自分が寝てても急に言いたいことを思い出すと電話を掛けてきます。 そして私が電話に出て聞く母の声は、母自身が電話で叩き起こされて電話に出た時の声そのものです。 母は台湾語が母国語です。私が嫁にやって来たので母の北京語力もかなりUPしました。 母は食べ残ったおかずを冷蔵庫にしまう時、ラップはしません。 買い物でもらった袋などをかけます。(これは止めて欲しい!) 母は食べ残ったおかずを冷蔵庫にしまう時お皿を3つも4つも重ねます。 ラップをしないので、お皿の底に上のおかずがべっとり・・・。(これもすごく止めて欲しい!!) 母はなぜか、ラジオの言ってることをかなり信じます。(仕事中ラジオを聞いてるようです)その聞いた話を主人に伝え、やるように(たまにはやらないように)言います。そしてすぐに言いたい時は電話が掛かってきます。 母は私の包丁の持ち方が(たまには洗い方が)危ないって言うけど、母は以前、草を刈るカマで野菜を切った後なにげにカマで自分の頭をかいていた!! 母はこの前清明節の日食後にスイカを食べていて食べ終わったスイカの皮を急に 「これはいいのよ~冷たくて」と言って突然顔に塗り始めた。 そして、しばらくしてそのスイカの汁が目にしみたようで、ティッシュで両目を拭いていた(笑) 母はそして、りあんにもやらないか?と聞いて来たけど、もちろん丁重にお断りしました。 母は私に民視(台湾のテレビ局)のドラマなど見るように最近薦める。 私が北京語で物の名前を言うと、違うと言ってダメだしし、台湾語の方を言う。そして私にも言ってみなさいと言って二人で練習(笑) 母は寒がり、実家にクーラーはない(汗) とこんな感じで母はたまにワイルド過ぎて驚く。 ずばっとした事もたまに言うけど言ったあとは気にしてなくてアッサリ。(台湾人はこういう人多い気がする) でも私達はまだ片言の会話しか出来ません。私は台湾語がしゃべれない。母は北京語がしゃべれない。 何か大事な話をする時は主人が通訳。 いつか通訳なしでおしゃべり出来るのかなー? でもやっぱ同居は無理。(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|