|
カテゴリ:水
最近水が面白い
”水”で思い出すのが、剣の達人、宮本武蔵。 小説の最後の一文はまさに”男の美学” ”波にまかせて、泳ぎ上手に雑魚は歌い、雑魚はおどる。 されど誰か知ろう、百尺下の水の心を。。。 水のふかさを。。。 はなしを戻します。 ”水”はいまでもなぞが多いらしい。(藤田名誉教授談) ふつう、物質は、液体の状態から、固体へ変化すると密度が大きくなる。 これ物理の常識。らしい。 ところが、水は液体の方が、固体の時より密度が大きい。 なのに、液体の水にはすき間があるらしい。 だから 水10ミリリットルと水5ミリリットルをたすと、当然15ミリリットルになる。 水10ミリリットルとエタノール5ミリリットルをたすと、14.6ミリリットルに なんと減ってしまう。 どうもエタノールが水の構造の隙間に入ってしまうか、水の構造が変わった為と思われている 水博士の話によると、今の人類の水に対する知識は。。。 目隠しして、ゾウをペタペタさわっているようなもので、それがゾウだとは分かっていない。 くらいのレベルらしい。 確実に分かっていることは 人の体は、体重のたった二割の水がなくなるだけで死に至るということだ。 つまり、お金がなくても死ぬことはないが、水がないと死んでしまうという事だ。 目の前の吹雪がありがたく見えてくるから不思議である。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.02.25 05:40:54
コメント(0) | コメントを書く |