|
カテゴリ:花
釈迦(シャカ)の台座の花は、蓮(ハス)の花だ。
釈迦は、仏教を開いた人だ。 仏教では、この蓮の花をとりわけ大切にする。 蓮は泥水に根を生やして、茎も泥水の中をはっている。 しかし、泥から顔を出した大輪の花は、息をのむほど美しい。 蓮の花は、泥水がひどければ、ひどいほど、より大きな花を咲かせるという。 きれいな、真水からは、小さい花しか咲かないのだ。 つまり、大きな花を咲かせるためには、より深い泥水が必要なのだが、 決して泥水に染まることはないという。 やがて、蓮は大きな実をつけます。 そして、その実は水をはじく(泥水をはじく)特性を持ってるらしい。 仏教の世界観では泥水は、悲しいこと、つらいこと、”迷いの世界”を意味する。 その中にあっても、迷いに染まらず、”悟り(さとり)”を得ること。 そのことを、蓮の花にオーバーラップしているのです。 だから、釈迦は、蓮の花の上にのっている。 釈迦は言う ”人生は”苦”に満ちあふれている。” ”だけれども、そのつらく、悲しい思いがなければ”悟り”に至ることはないという。 下り坂に差し掛かった時こそ、 いよいよ、美しい花を咲かせる準備が整ったと言うことだ。” 泥水に入る勇気のない私などは、なかなか難しい話である。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[花] カテゴリの最新記事
|