339606 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カフェ感

カフェ感

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Comments

ちょこどーなっつ@ Re:停電について(03/13) あんどーなっつです。 お元気ですかぁ…
ちょこどーなっつ@ Re:停電について(03/13) あんどーなっつです。 ご無事で安心し…
YUKI64@ 良かった! 無事でよかった! 命があって何よりです…
いなあゆ@ Re:停電について(03/13) ご無事でよかったです。
チョコまりん@ Re:停電について(03/13) ご無事で安心しました。 阪神淡路大震…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Headline News

2008.06.13
XML
カテゴリ:食べ物
どこにでもある、助六寿司。

のり巻きといなり寿司のセットです。

江戸時代に一番の色男がいました。

その人の名前が、花川戸助六(はなかわどすけろく)といいました。

といっても、これは歌舞伎の話です。

”助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)という話の登場人物です。

江戸一番の伊達男の恋人は、吉原随一のおいらんであった揚巻(あげまき)と言いました。

助六はケンカっぱやい男で、毎晩のように吉原で喧嘩を繰り広げていました。

しかし、喧嘩をするには理由があったのです。

助六は、江戸の町人に身をやつしていたが、実は親の仇討ちを心に秘めた武士だったのです。

本名を、曽我五郎といいました。あだ討ちに必要な家宝の刀、友切丸を見つけ出そうと

相手に刀を抜かせるために、毎晩、吉原で喧嘩を繰り返していたのです。

やがて、おいらんの揚巻にぞっこんの髭の意休(ひげのいきゅう)という人物が

その刀を持っていることを突き止めます。

揚巻と助六は協力して家宝の刀を奪い返し、いざ親のあだ討ちへと向かうという話です。

おいらん、揚巻の”あげ”からとって、いなり寿司。

揚巻の”まき”からとって、のり巻き。

この二つをセットに見立てて、生まれた寿司が”助六寿司”だったのです。

本来なら、”揚巻寿司”と名前をつけるところを、あえて”助六寿司”としたところに

江戸っ子の粋と洒落が息づいております。

助六寿司には、江戸一番の色男と江戸一番の美女の恋物語が隠れていたのです。

その後、のり巻きは、関西に渡り、京都の花街や大阪の船場で商売繁盛を祈って食べる

恵方まき、としてブレイクし、再び東日本に戻ってきました。

結果、うちの会社の年間トップピークは、2月3日となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.13 09:03:25
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X