|
テーマ:離婚後の生活(775)
カテゴリ:格差
大学進学などで、奨学金を借りた人たちの4割が
返済が苦しいとアンケートで答えた・・・・ 卒業後・・・結婚・持ち家所得・出産子育てに影響していると 答えた。 新聞の記事からだが これを見ると借りた学生が返済している・・・ 私は、親が学費を払うものだという認識でした。 近所の大卒の子が 家にお金を入れていると聞いて「偉いね」と 言ったら「奨学金を借りたので親と一緒に返している」と答えた。 元夫が「娘は 嫁に行くので高卒でいい」と言った・・・ 「養育にお金をかけたくない」と言った・・・ 長女は当時、日比谷を目指しゆくゆくは公立の大学を目指してたのだが・・・ (私も元夫も頭悪いのだが 娘は親より優秀・・・ というか学業を制限されると逆に勉強したくなるのかも・・・・) 元夫との間を取って短大卒資格・・・授業料も2年で 50万ほどで格安。 もちろん奨学金を借りることもなく、嫁いだがまだ正社員として 働いてるし、子供ができても保育所さえ入れれば勤続できそう・・・ 親に恩義を感じる必要もない。 私達のころは、高卒でも(中卒でも)正社員として就職できた時代・・・ 公務員・銀行・だいたいが1部上場大手企業で安泰でしたが 女子は、なぜか優秀な社員でも25歳で 寿退社を促される時代・・・ 男女平等に育った筈なのに 会社も結婚すると家庭も差別が ありましたが 女子の大卒が増えると社会の目が違ってきました。 そのうち大学進学者が増え、大卒でも就職氷河期・・・女子は更に大変・・・ 大学を卒業すれば就職が約束される時代では無いけれど・・・ それでも学歴大事! 就職できる職種が広がるし・・生涯給料が違う 無理しても奨学金を借りて大学に進学するのです。 うちも美大とか行きたいと言ったら 金策に走るだろう。 親は子供の願いを叶えたいと思うものです。 (元夫は ことごとくへし折るタイプでしたが) 姪は 幼稚園からずっと私立で音大学院卒・・・(うちは全部公立!) どれぐらい教育費にかかったのだろう?返済とか聞いたことが無い 義兄(次男)一家は、義父の施しで都心で家賃がかからない 核家族生活だったので 大丈夫なのでしょう。 どうも娘のこととなると元夫の兄弟格差にざわついてしまう・・・ 時代や親世代の格差で 子供たちの教育・・・果ては将来の 生活まで影響が出てしまうかもしれないのは辛いものです。 次女には 親の離婚で更に迷惑かけそう・・・・ 現在、日本で普通にしたいと思ってる生活が実は かなり厳しいのかも・・・ 大学進学、結婚、出産 養育 マイホーム 老後資金 みんなお金かかって大変です・・・・ 低所得者が無理している・・・ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.03.04 22:19:25
コメント(0) | コメントを書く
[格差] カテゴリの最新記事
|