|
テーマ:離婚後の生活(775)
カテゴリ:価値観の相違
母や妹、私世代の多くの人は結婚すると専業主婦でした。
子供ができるまでは仕事をしてても できると預けるところも 無くて 子育てと家事に専念の方が多かったと思います。 何より旦那さまが それなりの収入があり経済観念のある方。 それを見越して、賢く人選していたのだと思います。 最初2回断り気乗りのない縁談でしたが こんないい縁は無いということで 一番の注目は3男ということ・・・ 家を継いだリ 義両親の介護は無いだろうと母の判断・・・ あとは自営の仕事ぶりや親兄弟の生活ぶりで 判断してしまいました。 義兄たちは都心に持ち家があり 次男は義父のアパート一棟無料貸り・・・・ 2番目の兄嫁は 専業主婦でその娘さんは 当時小学生で 私立小学校でいずれは音大入学・・・ 同じ自営ですので これは 金持ち度高いと思ってしまいました。 まだバブルがはじける前で 羽振りが良かったころです。 実際・屋形船を貸し切って長女が3歳ぐらいまでは 自営の仕事関係者の慰労会をしてましたし、 元夫の飲み友達と家族で 一泊温泉旅行もしてたし、 夫の支払いで外食もしてました。 私のもらう生活費少なかったので、他の家族が お土産をかなり買うのですが わが家は買えませんでした。 何が違うのか?親や兄弟が立派でも 結婚相手だけは違うということがあるのです。 社会性・経済観念が疎い・・・頑固で要領が悪い、 独身時代の生活に固執で、自分の生活は独身のまま・・・ そうしたいなら もっと稼がないとダメです。 小遣いを10万しかもらって無かったとやたら言ってましたが 後はただ!営業車も乗り放題 親から自立して、家賃、光熱費、食費、冠婚葬祭費 通信費、税金 健康保険、国民年金は自分で払うのです。 元夫は、ちゃんと給料がもらえる様になって独身の時よりいい生活が できると思ったようです。おいおい・・・ 独身の時と同じ小遣いをとると2万しか残らなかった・・・・ もう冠婚葬祭費 私の国民年金 医療費 衣服費 美容費 日用・電化製品交通費を捻出することはできない・・ 夫にとって「母と選んだ実家に近い賃貸新居」と「小遣い」は 砦で ゆづれないものだったようです。 義父の家を建てるは幻だし・・・・ 生活費は全く足りず、専業主婦は無理でした。 このままではあっという間に 私の独身の時の貯金が無くなるでしょう。 それは死守したいと思いました。 一升飲んで 酔うと横暴な男尊女卑の夫・・・ 貯金を二人の物にしたいという思いはすでに無かったです。 飲み代に使われて終わりと思いました。 この本見てたら・・・
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.05.22 10:35:30
コメント(0) | コメントを書く
[価値観の相違] カテゴリの最新記事
|