2183111 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

熟年離婚で  幸せ家賃込み10万円UR団地生活

熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024.07.03
XML
カテゴリ:ニュース
現役世代の平均的な手取り額と年金額を比べた「所得代替率」が、
33年後には現在より2割ほど低くなる見通しが明らかになった。

高成長実現ケース、成長型経済移行・継続ケース、過去30年投影ケース、
1人当たりゼロ成長ケースの4パターンで検証している。
5年前の検証では所得代替率は4法律で定めた「現役世代の半分以上」という水準は維持されるが 出生率が保たれ、入国する外国人が増えるなどことを前提にしており、想定を下回れば、年金水準はさらに低下することになる。
5%前後まで低下するとの試算だったため、今回の検証では改善した形だ。

とあるが政府のモデルケースが今回も夫婦単位なのです。
自営だと妻も年金払い、夫が亡くなったら子供が18歳以上だと
遺族年金なし。自分の分しかもらえません。
それが8万ほどです。だから妻も働くのが当然となるのです。
夫婦単位で
(夫婦2人の年金22万6000円)÷
(現役世代男性の平均手取り収入37万円)×100=61.2%
妻はずっと専業主婦だと基礎年金の国民年金だけ・・





政府から熟年離婚するなと言われてる感じです。
わたしたちの世代は、25歳までに寿退社で
専業主婦で子供が10代になるとパート勤務程度・・・
PTAも子供が病気の時も妻が仕事を調整して、
家族の細々したことをしてきた。
そして介護離職になる妻嫁が結構いる。
専業主婦ということで4人の親・・・そして夫の介護まで妻嫁だと辛いなあ・・・

夫婦単位の考え方は良くない・・若い世代は共働きが主流になってる。
介護離職なく働き続けた方が良いし、経済的にもゆとりがあるのは
仲の良い夫婦にとっても良いことだと思う。

やっと体力回復してきました、風邪ひいただけで体力落ちて寿命も縮む感じです。
自営に嫁いだ友達3人早くに亡くなりました。
共働きで家事も育児も介護も妻嫁だときついです。
私も大変だった分、離婚してすごく楽になったので自分らしく暮らしたいです。




にほんブログ村


にほんブログ村


恋愛・結婚(離婚) ブログランキングへ


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.03 20:32:05
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X