|
テーマ:暮らしを楽しむ(388337)
カテゴリ:参拝
みなさま、こんにちは
少し遅くなりますが京都歩きのその後を更新します 世界遺産である龍安寺 外国人の方からは絶大な人気でした この日は修学旅行生と外国人の観光でいっぱいでした ・・・桜の季節に観光しておきながら 人ごみを極力避けるつもりだったので はい、ちょっと失敗した、と思いました(何を勝手な) 人が多くてこれが一番よく取れたお写真です はい、とても満足していますよ 石庭 大中小15個の石が庭に並んでいます どこからみても必ず1つは隠れるように配置されており14個にしか見えません ※偶然いい場所が座れたので石庭を上手く写真に収める事が出来ましたが 縁側は観光客でひしめき合っていました そーっと立ち上がり振り返った際、 外国人のオジサンが早く座りたいと言わんばかりに 私の腕をつまんでポイッと引っ張り出す という不快な出来事がありちょっと怖かった💢 (何しますんどす?) あとで自分の腕を消毒したよ😤 有名な、つくばい(蹲踞) 「蹲踞」とは、
茶室に入るときに手を洗い清めるための 「手水鉢(ちょうずばち)」です。 もしくは庭園などに置かれた手水鉢です。
すくって手を洗い清めて茶室に入っていたそうです
写真は龍安寺のパンフより 一番上から時計回りに 中央の水穴を「口」の字に見立て (ワレタダタルコトヲシル)と読むのです これは、釈迎が説いた
🌸御朱印🌸 ☆ちょっとつぶやき☆ 他にも写真の掲載がOKなのか不安な時は スタンプを入れたりしていきますね 長押ししたらそのままコピペ出来る世の中ですからね… SNSは便利だけどここに来て ちょっと難しいなぁと感じる今日この頃です うまく使えないようならブログをやめるかぁと常々思っています あ、ちょっと真面目になりすぎた 最後までお読みくださりありがとうございました お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.04.25 20:00:46
[参拝] カテゴリの最新記事
|