907734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんどうりす の りす便り

あんどうりす の りす便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りす(*^ ^*)

りす(*^ ^*)

Freepage List

Category

Archives

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年02月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東海地震から赤ちゃんを守る防災セミナーの
全スケジュールが終了しました。

昨年11月、今年2月と2年にまたがっての
計7回の講演で、わたしは、毎週、富士山を
見にいけるのをとっても楽しみにしていました。

そして、静岡の参加者の皆さんの、穏やかで、
そして熱い質問がとても励みになりました。


土日の開催とあって、ご夫婦で出席される方が多く、
交互でだっこする姿が、講演しながらも微笑ましかったです。

パパも赤ちゃんをだっこして、揺れていました。

それも何組も!!

たくさんのパパたちが揺れている。。。

他の講演ではあまり見れない光景ではないかと
思ったりしましたが、どうでしょうか??

真剣に赤ちゃんを守ろうという参加者のみなさんの
熱意がびしびし伝わってくる連続講座でした。

お問い合わせも多く、
たくさんの方にご参加いただきました。

講演も参加者から是非にということで、1日増やしたのです。

貴重なお休み時間にありがとうございました。

そして、この講座を企画してくださった

NPO法人だっことおんぶの研究所さん


わたしの防災レクチャーのあと、
30分間、災害時でも役立つだっことおんぶについて
お話してくださったのですが、これが本当に学びの
多いものでした。

日本人の骨盤は、西洋人の骨盤とは違うので、
おんぶのとき、こどもの顔がでるくらい上に
したほうが、楽なのです。しかも、こどもが肩越しにのぞいて、
包丁の使い方、親のたちふるまいを学習するのに
よい位置であったこと。

重心の位置が下に下がりすぎていない
おんぶやだっこは、アウトドア的にも
古武術的にも理にかなっているのです。

アウトドアのザックなどは面で支えることを
重視していて、布でぴったり支えるスリングや
兵児帯は、重さを分散できており、ちゃんと
面で支えています。

そして、重心の位置。古武術のワザを
つかったワークでも、重心はキーワードです。

そこをうまく使うことで、ほんとうに軽々人が
動かせる。。

逆にいえば、重心がずれていると、
重く感じるし、親の体をいためがちです。

私個人としては、重心がぶれず、
背中の力が使いやすく、山登りもできちゃう、
兵児帯がとっても気に入っています。

ザックタイプのものは、重心の位置が下で、
男の人は楽だという声も多いのですが、私には重たくて、
山で背負ってずっと歩いていてあまり楽では
なかったです。本体もそれなりに重たいですし。
重心が、腰ベルトにきてしまうんですよね。


山ガールじゃなくて、山に赤ちゃんをつれていく
yamammy(今作った りす造語)には、
兵児帯、いかがでしょうか(笑)?


一枚の布だけでできるというのがとっても私好みです。


だっことおんぶの研究所さんのだっことおんぶに
対する熱い想い。。

これが、実に素敵でした。じーーーん!!

さらしを使った実践的なワークも。。

こどもぎゅっとしたくなる、そんなお話が満載です♪

また一緒に、こんどは、全国で講演できたら楽しいイベントになりそうだから
実現させたい夢がまた広がりました♪

参加してくださった静岡のみなさま、関係者のみなさま、
ありがとうございました。

追伸

BOUSAIどんぐりてぬぐい(この販売カートページまだ改装中です。そして、何故アヒル!?)、ご購入してくださったみなさま
ありがとうございます。
売り上げの一部を防災どんぐり基金として、
被災地にカンパしたり、子育て支援イベント開催に
使わせていただきます。

まずは、以下に1万円寄付いたしました。

私の送金の基準は、あまり報道されなくなっているけれど
被災した子ども達のために継続して活動している所に
送金したいと思っています。







メラピ噴火 チャリティ KODOMOプロジェクト


↑学校が建設されるようです。わくわくします。

それから、3月11日 東京都やNPO法人プラスアーツさん主催の
イザ!カエルキャラバン 東京シンポジウムにて
基調報告いたします。

20分と、いつもの講座より短いですが、いままでの取り組みを
参加された方の、こどもを守ろうとする熱心な姿の素晴らしさを
全国の防災にとりくむ地域のみなさまにお伝えしたいと思っております。

これについてはまた書きますね!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月28日 20時52分47秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X