907649 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あんどうりす の りす便り

あんどうりす の りす便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りす(*^ ^*)

りす(*^ ^*)

Freepage List

Category

Archives

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年06月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
あんどうりす講演予定ページ
作ってみました。

公開のものだけをまとめてあります。とりあえず7月までなんとか書いてみました。

公開なのにアップされていない場合、お知らせいただければ嬉しいです!1

東中野、西東京市、相模原、木更津、市川市、入間市、東村山市、清瀬

などが予定に入っています。


アウトドア講座もまざってわかりにくいので、今後改善していきます。

以下、東中野こぶたラボの案内文引用です。詳しい場所、申込先は上記URLより

6月20日

3.11の震災の後、ショックや無力感や不安など
いろんな想いをされたことと思います。

特に小さな子どもと暮らす母にとっては
心配なことがたくさんありますよね。

こぶたラボで繰り返し開催してきた
生きる力を呼び覚ます・賢いママの防災講座 今年も開催します。

前回前々回と参加した人の中から
「りすさんの講座を受けていたから
 今回の地震でも落ち着いて判断できた」
という声が上がっています。
★前回2010年5月13日の講座のようすはこちらをどうぞ


私、高橋ライチも、地震後の暮らしのあいだ、
何度もこの講座のことを思い出し、勇気づけられてきました!


◆今、地震が来たら、どうするのか。

◆自分自身が生き延びる自信があるか。

◆子どもを守り、励まして、
 前向きに行動できる裏づけがあるか。

◆生き延びるための本当の知恵
 家族を守る、行動とは?
 災害グッズ、何が使える、何がいらない?

◆生き延びたそのあとのくらしのこと。


あふれる情報に惑わされず、
自分の頭を使って、しっかりと考えてみましょう!!

☆家族の防災知識
☆家の中の整備
☆持つべきものの選び方
☆地域を防災の視点で見る
☆行政や幼稚園学校への働きかけ
☆災害後の暮らし
☆自分で確認、自分で選択、自分なりの決着
☆間違ってもいい、修正しながら進む


レクチャーだけでなく、
実際に自分の家族の状況、地域のことにも目を向けて

「今からできることは何か?」

を一緒に考える講座です!


「こうすれば生き延びられるんだ!」

という自信と勇気を持ち帰ってくださいね。


「安全は、自分たちの手で創りだす」
そんな意識で、受け身でいる不安からは脱出しましょう!

「ウチではこういう流れで家族が落ち会えるようにしよう」
と家族で話し合ったり

「ここには近寄らないようにね」
とお散歩のときに近所の危険個所を子どもと確認したり

「幼稚園に安全確認用アカウントを設定してもらう」

そんな機会になりますように



大きな子のお母さんにも、
子どもがいても・いなくても、
独身の方にも、聞いていただきたい講座です。
もちろんお父さん達にも♪
すでにご夫婦でのお申し込みをいただいています。
授乳中のみなさん!この日は、パパ達もいますので、
ケープ、スカーフなどご持参くださいね、どうぞよろしくお願いいたします。


備蓄を頼れない大災害のときにも、
自分自身が生き延びる自信と、子どもを守り、励まして、
前向きに行動できる裏づけがありますか?

見る、聴く、感じる。
楽しむ。喜ぶ。挑戦する。

臨機応変に必要なものを見分け、
判断し、選択していく力。
危機管理する力。

自然の中で遊ぶことで、大人も子供も生きる力が
磨かれていきます。

それは、どんな防災グッズよりも心強い、使える力。

現代の都会に暮らす私たちは
定期的に、自然の中での「遊び」へ出かけていきましょう!
夏休みにはぜひアウトドアをとりいれて家族で楽しんでくださいね♪

この夏は川遊びイベントは開催しませんので
この座学に出席した人同士で
誘い合って、川へ山へ、涼しい夏を過ごしましょう


7月2日こぶたラボ アウトドア講座

生きる力を育む!ゼロ歳からのアウトドア 入門講座内容(以下は去年のものですので、今年用はバージョンアップします)
◆自然と親しむことの効果、能力の目覚め。5感にとどまらない神経細胞の連携技
◆自然界には同じものが存在しない
◆臨機応変に対応できるスキルが磨かれる
◆鳥の声を不快に感じる現代の子供たち!?
◆坂道のすすめ 山道のすすめ スピード感になれる
◆木登りのすすめ
◆山歩き 山登りではなく、山遊びを

◇危機管理能力 防災能力 危険とのおつきあい
 ハザードとリスクをわける
◇安全とは、道具が与えてくれるものではなく、自分のスキルをあげることで身につくもの!
◇水の流れとお友達になろう 
 エディ 
 対岸流 
 浅い深いの見分け方  
 ライフジャケット 
 水の事故はハイポサーミアから 
 ハイポサーミアの見分け方
◇0歳から遊べるアウトドア
 できないと思っていることはたいてい親の固定観念で、こどもの能力の問題ではない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月09日 13時31分15秒
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X