178642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ものぐさな更新ブログ

ものぐさな更新ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

コーッターター

コーッターター

Comments

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
435ubqhx@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 977198ktyfmi赚椎祖渍住渍紫0◥e72 大注目…
278olzpa@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 170561jhcioy卓妆砖座邹做组≦▂着1组 大注…
クーン43@ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) やっとこれました。 今年もよろしくお願…
和活喜@ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) こちらこそ、ご無沙汰でした。再会できて…

Favorite Blog

母が亡くなって実家… New! かねやん0701さん

^-^◆ 忖度かゴマス… New! 和活喜さん

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
かいもの (o^-')b グッ!さん
馬博士の健康第一 umahakaseさん

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Recent Posts

Free Space

設定されていません。

Calendar

2007/01/23
XML


21日の夕方、特に目的もないまま
自転車で、雪のダラダラ坂を登って行きました。
占いで、南の方角へ2時間ほど行って
帰ってくればいい事がある、なんてのが
ちょっと気になっていたので・・・

買い物と運動がてらに「坂でも登るか」程度に。

どうせ夕方、撮る物なんか無いとは思いながら、
高い所からなら、藻岩が奇麗かも、と考え
一応カメラをリュックに入れて・・・。

家から道のりで概ね4km程度の澄川方面へのこのこと
坂といっても標高差70mだから雪道と言えど大した事は?雫

でも、同じ区内でも、僅か上がっただけで気温が違う、
耳の冷たさと、タイヤで雪がきしむ音で実感。
確実に2~3度低い。
体は登って汗ばむのに・・・。

程なく見晴らしの良い所へ出ると、
やっぱ、藻岩山のゲレンデの照明が奇麗。
地下鉄南北線の地上部シェルターが柵の向こうに横切って見えます。

DSC07099.JPG

DSC07073.JPG

ここら辺や、南区・真駒内に住む人はいつも見ている光景きらきら
でも、都市でスキー場が目の前にあるなんて
考えてみたら珍しい事かも・・・。

少しアップで、
左が平均22度の上級用コース
右が平均16度の中級コース
DSC07053.JPG

砥石山方面は、もう暮れなずんで
DSC07094.JPG

スキー上級コースのアップ。コブのある、スラローム向けの斜面
下はなだらかな、ファミリー向けコース。
DSC07085.JPG

もう少し高台から見た中級コースのアップ
途切れて見えるのは林間コース、13度の初・中級
よーく見ると、スキー右下に何人か見えます。
(最近、こういうネタばっかりだね)
DSC07087.JPG

DSC07089.JPG

コースは他に最大38度のコースもあります。


さて、三日月が出ているじゃーありませんか。
やっぱ、カメラの、出番がありました。
正確には月齢2.2ですから二日月
既朔(きさく)ですね。
朔(新月)を過ぎたと言う意味です。
DSC07068.JPG

DSC07070.JPG

更に、ズームアップ
DSC07069.JPG


よーく見れば、対日照と言って、月の影の部分が
地球の太陽光反射によって照らされて、
うっすらと見えております。
これはビデオからなんで、単写真なら月の模様が見えることもあります。
DSC07061.JPG

DSC07055.JPG

もうちょいヨリで・・
DSC07091.JPG


で、そして、最初雲があって気付きませんでしたが
星金星が近くで顔を覗かせていました。
マイナス3~4等級と、かなり明るいです。
DSC07074.JPG

今回も、また、僅か十数秒で金星は雲の中。
月もこの後チラッとしか出ませんでした。
DSC07078.JPG

DSC07081.JPG

偶然出くわしてラッキーではありましたが、
毎度同じパターンで、雲にお邪魔されます。小吉かな?
ご利益としては、帰りに寄ったスーパーで寒ブリが半額になっていた大笑い

金星は5~6月に掛けて、徐々に高度が上がって見やすくなります。
因みに、この月細い月と金星が同時に見られるのは、
2月19日(20日も可)。3月21日。4月20日。5月20日。
6月18日。7月17日(今年上半期最も近い)となっています。
時間は緯度と、土地と地平線の標高差で変わりますが、
何れも日没後40分ぐらいです。
星金星の最大離角は9月24日。

あと、2月7日の前後2週間は
水星が1等星よりひらめき明るく、日没後、西南西に
40~60分ぐらいに見る事が出来ます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/23 10:01:25 PM
コメント(16) | コメントを書く
[天文・気象・札幌・風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X