ものぐさな更新ブログ
PR
Freepage List
Profile
コーッターター
趣味多いっすよ、写真、北海道、さっぽろ、軽登山、WINE、ちゃりんこ、天文、気象、自然、動植物、園芸、コレクション、クレイ・アニメ、模型、音楽。
Comments
Favorite Blog
Archives
Recent Posts
Free Space
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全325件)
過去の記事 >
21日の夕方、特に目的もないまま で、雪のダラダラ坂を登って行きました。 占いで、南の方角へ2時間ほど行って 帰ってくればいい事がある、なんてのが ちょっと気になっていたので・・・ 買い物と運動がてらに「坂でも登るか」程度に。 どうせ夕方、撮る物なんか無いとは思いながら、 高い所からなら、藻岩が奇麗かも、と考え 一応カメラをリュックに入れて・・・。 家から道のりで概ね4km程度の澄川方面へのこのこと 坂といっても標高差70mだから雪道と言えど大した事は? でも、同じ区内でも、僅か上がっただけで気温が違う、 耳の冷たさと、タイヤで雪がきしむ音で実感。 確実に2~3度低い。 体は登って汗ばむのに・・・。 程なく見晴らしの良い所へ出ると、 やっぱ、藻岩山のゲレンデの照明が奇麗。 地下鉄南北線の地上部シェルターが柵の向こうに横切って見えます。 ここら辺や、南区・真駒内に住む人はいつも見ている光景。 でも、都市でスキー場が目の前にあるなんて 考えてみたら珍しい事かも・・・。 少しアップで、 左が平均22度の上級用コース 右が平均16度の中級コース 砥石山方面は、もう暮れなずんで 上級コースのアップ。コブのある、スラローム向けの斜面 下はなだらかな、ファミリー向けコース。 もう少し高台から見た中級コースのアップ 途切れて見えるのは林間コース、13度の初・中級 よーく見ると、右下に何人か見えます。 (最近、こういうネタばっかりだね) コースは他に最大38度のコースもあります。 さて、三日月が出ているじゃーありませんか。 やっぱ、カメラの、出番がありました。 正確には月齢2.2ですから二日月 既朔(きさく)ですね。 朔(新月)を過ぎたと言う意味です。 更に、ズームアップ よーく見れば、対日照と言って、月の影の部分が 地球の太陽光反射によって照らされて、 うっすらと見えております。 これはビデオからなんで、単写真なら月の模様が見えることもあります。 もうちょいヨリで・・ で、そして、最初雲があって気付きませんでしたが 金星が近くで顔を覗かせていました。 マイナス3~4等級と、かなり明るいです。 今回も、また、僅か十数秒で金星は雲の中。 月もこの後チラッとしか出ませんでした。 偶然出くわしてラッキーではありましたが、 毎度同じパターンで、雲にお邪魔されます。小吉かな? ご利益としては、帰りに寄ったスーパーで寒ブリが半額になっていた 金星は5~6月に掛けて、徐々に高度が上がって見やすくなります。 因みに、この細い月と金星が同時に見られるのは、 2月19日(20日も可)。3月21日。4月20日。5月20日。 6月18日。7月17日(今年上半期最も近い)となっています。 時間は緯度と、土地と地平線の標高差で変わりますが、 何れも日没後40分ぐらいです。 金星の最大離角は9月24日。 あと、2月7日の前後2週間は 水星が1等星より明るく、日没後、西南西に 40~60分ぐらいに見る事が出来ます。
スライドショーで夕焼け散歩 2008/08/08
明けの明星と木星の接近 2008/02/03 コメント(9)
マックノート彗星捉えました 2007/01/13 コメント(16)
もっと見る