ものぐさな更新ブログ
PR
Freepage List
Profile
コーッターター
趣味多いっすよ、写真、北海道、さっぽろ、軽登山、WINE、ちゃりんこ、天文、気象、自然、動植物、園芸、コレクション、クレイ・アニメ、模型、音楽。
Comments
Favorite Blog
Archives
Recent Posts
Free Space
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全325件)
過去の記事 >
本日二発目のアップです。 先にアップしたのは、下の方へスクロールしてね。 明日は、なんと言っても5月5日子供の日、 子供おらんけど、自分がまだ子供?なので・・・ 去年は、こんな50年前の鯉幟アップしましたっけ 去年のアップロード引っ張り出すのに 何回クリックした事か・・・ 今年は、金太郎さん人形です! やはり50年以上の物です。 高級品ではありませんが、一応老舗のもの 久月、か、吉徳、どちらかは確か。 物心付いた頃には、金太郎人形も可愛い顔が流行。 子供心にも、子供っぽい顔立ちよりは、 凛々しさのある、この様な昔ながらの方がやっぱり好きでした。 だいぶ至る所燻ってます、ガラスは外して撮影。 背面は鏡ガラスでしたが、 鏡面が年月で禿げて見苦しいので、それも外してご披露 何でもバラすのが好きで、刀を外したり、 扇を抜いて遊んだり、余計な事をしていました。 良く、痛まないでいてくれました。 鍾馗様とかも欲しかったですが、贅沢な望み。 紙細工を作って一緒に飾ったりしてました。 お雛様の、あの段飾りも魅力的で、男の子ながら やはり紙細工のを飾ったりしてました(照れ) 近来は、武者人形より、兜飾りが主流になりましたね~ そんな訳で、もう少し大きくなってからは、 こんなプラモデルを作って飾りました。 相原模型1/4スケール、今でも売っています。 左のは最初に発売された鎧兜シリーズです。 左が、国宝・浅黄綾威鎧兜大袖付(あさぎあやおどしよろいかぶとおおそでつき) 伝 八幡太郎義家着用 右が、緋威獅子金物鎧大袖付(ひおどしじしかなものよろいおおそでつき) 伝 源義経所用 山城国鞍馬寺蔵 (真駒内で拾ったキジの尾羽を挿してあります) ケースは説明書に従って自作、 ガラス板をメタリックテープで貼り留めてあるだけ。 これらを撮影にあたり、例によって襖をバックに立てて 窓を開けた自然光に、金太郎さんは金糸と お顔が引き立つよう補助照明を当て、 ガラスに床の反射が写らぬよう風呂敷を敷き詰め、 自分の影で翳らぬよう、苦しい姿勢で 外の景色は足でブロック(でもちょっと角に残ってしまった 位置が少しずれてるのも欠点) 計20枚ほど、露出等変えて写したんですが、 選ぶ時、立構図は、PC画面で横っ倒しなので、 見づらくて、見逃していました。 各所クリーニングしたりでまた腹へりました。 ついでですが、一緒にケースに入れていた、 観光土産も出しちゃいましょう。 上、左は書いてある通り、昔の定山渓は山スキーのメッカ。 知りあいの家で、超ダダをこねて、遂にせしめてきた物! でも白樺なので、屋根や幹を大分ひん剥いてしまいました。 例によって、雪ん子の蓑を脱がしたり、 ランプを外してみたり、危うい所でした。 以後は大事にしていますが・・ 右のは、私より古く、両親が日光へ行った時の記念品。 しかしこれも、鏡を外したり、 松の木を取ったり、土台が模様ガラスで奇麗なので、 そっくり取ったり、分解魔ぶりを発揮。 でも、ちゃんと直しましたが・・ 他にもあった、やじきた人形と大名籠は復元不可に・・ああ さて、5月3日の近所の五月晴れを 紅梅が早々と、平岡公園のは桜より後です。 『レンギョウ』の鮮やかな黄色 そして、遂に団地内でも桜が開花 最後は、ベランダのチューリップの一番花で締めくくり では、また 人気blogランキングへ どうぞヨロピク
真冬に室内で咲いたブルーハイビスカス 2009/03/07 コメント(14)
続き、お久し振り写真 2008/07/15 コメント(8)
日曜日の様子、タンポポ壁紙 2007/05/20 コメント(6)
もっと見る