178614 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ものぐさな更新ブログ

ものぐさな更新ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

コーッターター

コーッターター

Comments

マイコ3703@ キーワード検索でたどり着きました☆ 更新、頑張っているんですがどうしても上…
435ubqhx@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 977198ktyfmi赚椎祖渍住渍紫0◥e72 大注目…
278olzpa@ Re:買って(飼って?)しまった~( ̄∇ ̄*)ゞ(06/06) 170561jhcioy卓妆砖座邹做组≦▂着1组 大注…
クーン43@ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) やっとこれました。 今年もよろしくお願…
和活喜@ Re:年末年始チャリ散歩(01/05) こちらこそ、ご無沙汰でした。再会できて…

Favorite Blog

母が亡くなって実家… New! かねやん0701さん

^-^◆ 忖度かゴマス… New! 和活喜さん

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

●Hokkaido & Travel … wind0625さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
かいもの (o^-')b グッ!さん
馬博士の健康第一 umahakaseさん

Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Recent Posts

Free Space

設定されていません。

Calendar

2009/04/05
XML
カテゴリ:天体・気象・天文

きらきらきらきらきらきら星きらきらきらきらきらきら


あの、若田さん が飛んでいる、ISS

国際宇宙ステーション

が、肉眼でもよく見えました(*)σ
当地札幌や本州各地とも先月下旬に 何日かチャンスがあり、
飛行コースによっては遠めで暗かったり、
位置的に太陽光を反射して見える時間が短い時もありますが、
上空付近を通過する時は、距離も350km台と近く、
はっきりとした光の点が移動していく姿を見られました。

もっと早く載せて、見頃をお知らせしたかったのですが、
写真を撮ってからと思う内に、東日本は見頃を過ぎ、
次に見られそうなのは4月17~18日からになるでしょう。
九州では本日5日夕方に、低高度、遠めながら見られる地方あります



星既に凧入道さん が、もっとタイムリーに記事を書いて下さっており
多くの方がご覧になられたとの事。
http://plaza.rakuten.co.jp/nyuudou6/diary/200903170001/

中には素晴らしいカメラ写真を撮られた方もおられ、感激でした
http://plaza.rakuten.co.jp/nyuudou6/diary/200903170002/


私の写真と、3月下旬の見頃は夕方でしたが、今度は明け方になります。
JAXAのホームページでは、お住まいの地域付近の地図をクリックすると、
見られる時は、地点ごとの時間や方角などを、
数日前から発表しますので、時々チェックして、
都合の良さそうな時ありましたら、一度ご覧になってください。
人工衛星と違って、宇宙ステーションが見れるという事に、
結構感激できると思います
**(´)**


JAXAのホームページより
見られる地方の大まかなチェックページ
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

更に詳しい、地域毎における発表
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html

見られる時は表が載りますので、日時をクリックすると、
天球図と飛行コースが、図とデータで表示されます。
(コースが表示されない時は、再読み込みのF5キー押すと出ます)

発表された表がクリーム色の時は特に見ごろの日で、
ステーションが800k以内の距離を通過して、
太陽光反射も十分な時ですので、初めての内は、
そういう日が見つけやすいでしょう。


クリックして「フォト蔵サイト」へ飛ぶと、
拡大画像が選択できます
3月29日時間入り

この写真は、3月29日19時40分~42分、札幌上空
北西の約12度の仰角から見え始め、段々近づくに連れ角度も高く、
頭上通過時点では355kmの距離とか、
29枚の連続写真を合成しました。


こちらもクリックして大きくしてご覧ください
3月29日19時57分月とプレアデス星団(昴)
こちらは、翌日30日にはプレアデス星団(スバル)
三日月が接近して見られる筈でしたが、
お天気が悪くなりそうなので、ステーションを撮影後、
まだ、大分離れてますが、写して見たもの。


↓  昴は左上の星の集まり
3月29日19時59分月とプレアデス星団
時間の経過に連れて段々薄い雲が出始めていました。
でも、広く撮るとプレアデスが小さくなり、写るようにすると、
月の方が露出オーバーで2日月なのに肥って写ってしまいます。


こちらがその時の月の、通常の見え方。
3月29日18時39分月齢2.5
3月29日18時39分月齢2.5


3月29日18時42分の地球照
これは、露出を長くして『地球照』と言う、
地球からの太陽反射光が、月の暗部に照らされ、
模様が見える様子を写したもの。


案の定30日は、曇って見られなかったのでくもり
もし見れていたら、この位近付いた筈、というのを、
29日に撮った其々を近寄せて合成再現してみました。
ただ、月は30日は三日月なので、もう少し太ります。
3月30日に観られた筈の接近を合成


こちらは、31日にもステーションを見れましたが、
望遠鏡で拡大して撮影の試みも失敗の為、
これからの季節、秋まで見辛くなる『オリオン座』のベルト、
その三ツ星と、M42星雲の部分を写しました。
3月31日19時18分オリオン座三つ星とM42


そして、更に望遠鏡で『M42散開星雲』部分を拡大。
過去に爆発して拡散中の水素領域の青っぽいガス雲です。
3月31日20時01分オリオン座M42星雲
3月31日20時01分オリオン座M42星雲


これは角度を90度横にして写したもの。
3月31日19時41分オリオン座M42星雲
3月31日19時41分オリオン座M42星雲


こちらは同じ星雲の写真を重ね合成して、
ガス雲の広がりを強調したもの。
6枚を50%透明度で重ね合成
6枚を加算合成


数年前に撮った時はフィルムでの撮影。
デジカメになって数年ぶりに撮ってみましたが、
以前より空が明るくなって、条件が悪くなった印象があります。
最も、以前は真冬だったので、空気が澄んでいたのかも知れませんが。

きらきらきらきらきらきら 星 きらきらきらきらきらきら眠い..







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/05 02:36:48 PM
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X