来る4月7日は、北西日本を除いて、
明るく空を横ぎるISS国際宇宙ステーションを見るチャンス!
そう、現在、野口飛行士が長期滞在中そして、
順調ならば5日に山崎さんが打ち上げとなり
7日にはドッキング予定のISSです。
ステーションが肉眼で見られるのは、今回に限った事では無く、
ほぼ20日~一ヶ月程度周期で、日本上空を通過する際、
空が暗く太陽光がステーションに当たる条件の時、
観測好機がやってきます。
住んでいる地域の上空近くを通る時程、
ステーションとの距離も、今回400km前後と近くなり、
明るさも金星以上に
飛行機かと思うほどリアルに、
しかし音もなく通過して行く様が見られ感動的ですので、
双眼鏡もいらないので、是非
お天気次第ですが・・・ヾ(_ _。)
( 写真【1】 ↓ JAXAホームからのピックアップですのでリンクは付いていません )
◆福島では、4時39分、南西方向仰角13度から現れ、
4時41分、南東上空仰角58度に達し(距離409km)
4時44分、東北東の低空へ遠ざかっていきます。
◆東京方面では、午前4時38分頃、南西から現れ、
そのままぐんぐん上昇、41分に仰角75度に達し、この時距離361km。
そして北東地平へ向け43分頃小さく離れて行きます。
写真 ↑【1】参照
◆大阪方面では、4時38分、南西から昇るのは同じですが、
やや角度下がり、40分が最大仰角50度(距離448km)
42分過ぎにかけて北東へ遠ざかっていきます。
8日には、5時過ぎに、
やや暗くなりますが、角度下がって、
弧を描くように北西方向を横切ります。
◆福岡方面では、7日より8日の方が明るく、
空は白じんでいますが、5時02分、南西から現れ、
5時03分、北西の仰角53度に達し、
5時06分にかけて北東へ遠ざかっていきます。
JAXA『ISS国際宇宙ステーションを見よう』
トップページ
↓ ↓
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
地図から観測地の選択
お住まいの地域での見え方や方角等がご覧頂けます。
↓ ↓
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
( 簡易天球図に飛行コースが表示されますが、
一回リロードしないと出ない事があります )
因みに、私が以前、若田さんが乗っておられる時に写した、
札幌上空を通過する写真もご覧下さい。
昨年もこちらに載せたもので恐縮です
写真【2】
2009年の文字入れ直し再掲載 posted by (C)コーッターター
また、バードウォッチングなどのデジスコープ等お持ちの方は、
宇宙ステーションの追尾写真等にチャレンジされて見て下さい。
私は望遠鏡にデジタルムービー繋げて、
手持ち追尾で↓の様な写真撮りました
( 写真【3】 これまた昨年も載せましたm(_ _)m )
若田さんの活躍しているISS国際宇宙ステーションを拡大撮影 posted by (C)コーッターター
若田さんの乗っているISS国際宇宙ステーション posted by (C)コーッターター
シャッター速度は1/500~1/1500程度にし、感度は400以上。
合成焦点距離700mm~1200mm。
(倍率として100倍以上)
ファインダー覗いては追えないので、外部に照準器付けて、
ムービーで撮った中から、ブレの少ないものをセレクトします。
そこまでしなくても、普通のカメラを固定して、
光跡を写す事は容易です。
更に、1~2分シャッター開いたまま設定できるカメラなら、
数秒ごとにレンズ前を黒いもので遮る事を繰り返せば、
【2】の写真の様な点線連続に写せます。
(空が明るい時はカブリで白くなるので数十秒単位づつに留める)
かなりの広角レンズでも全光跡は入りきらないので、
事前に撮る範囲を決めておくか、一定毎に移動。
私の【2】の写真では、f=39mm/絞りF4、感度800。
シャッター約2秒置き、約2秒露出の30枚を、
後からフリーの画像ソフト『JTrim』にて合成しました。
JAXAでは、普通のコンデジや携帯でも、
撮れたものを毎月ごと掲載できるページが用意されています。
http://iss.jaxa.jp/iss/map/issgallery.html
あ~、今日は目が疲れてシバシバ辛いので、
どこか書き間違ってたら、後ほど修正する事にし、
取りあえずアップしておきます(*+_+)ノ