|
カテゴリ:北海道・札幌・気象・動植物
2012年、9月の札幌のあれこれ 9月4日未明の落雷から、 約30分間の4連発。 深夜過ぎから午前3時過ぎにかけて札幌での落雷。 とにかく震度3でも大して揺れないこの団地が、 振動するほどの、十年に一度も無いような落雷オンパレード。 ムービー取り込みから30分間の4枚だけを重ねました。 取り込みにムービー全部見てなくて、 眠くなってしまうので、取りあえず大きいのだけをピックアップ合成。 もっと見ればまだ落ちてるのある筈。 こちら雨上がりの空模様と、 占拠されたベランダ模様。 今年は一種で違う色の花が・・・、 と言うセイヨウ朝顔蒔いてみたのが、 今日に至っても花芽が小さく、間に合うのか~(≧▽≦;) 3鉢の内、芽止め逃れた一本が上階へひたすら。 物干し使用不可。 手前のはジャガ芋。左にアリオギネとサボテン。 赤いのは二種類のゼラニウム。 9月18日。 西の台風崩れが北上して、 反時計回りの風で南の湿った空気を押し上げ、 太平洋高気圧は東へ移動して時計回りに南の風運ぶので、 北海道までも蒸した暑い空気がやってきます。 9月2日~4日の3日連続真夏日で、 札幌の9月真夏日数新記録して以来、 12日、15日に続き再再々記録更新6日目となりました。 市内の手稲区では2度目の五日連続真夏日。 道内7カ所では9月の最高気温記録。 もしかして最も遅い真夏日も?・・・と調べてみると、 2007年は21日が真夏日だったので、 今年はこれで収まる見通しにて、その記録は更新なさそう。 夜も熱帯夜続く本州から見たら大した事無いですが、 過去体験したことが無い札幌の9月です。 暑いから沖縄バヤリースの「シークヮサー」飲んでたさーσ(^◇^;)。。。 今頃の時期は、大雪山ではこのような紅葉が。 (大雪山系黒岳の7~8合目付近) こちら、一足早く秋の味覚、きのこセット。 「柳まつたけ」は、食感がマツタケそっくりで、 エリンギより和的な風味で気に入る。 名の通り「とき色ヒラタケ」は色が綺麗で、 タモギタケの様な旨みと甘味持ち、香りはタモギより上等。 「ヤマブシタケ」は淡白クリーミー。 「コプリーヌ」はアワビの様な食感、旨み濃厚、洋風にも向き。 右下の「舞茸」は、勿体ない食材シリーズで、 茎や軸の部分だけ格安に販売してるもの。 お安く出汁が良く出るのでお気に入り。 これらのキノコは、みそ汁等、キノコ汁に予定ながら、 遅いランチの、煮込みうどんに少しづつ入れて先ずは味見。 写真では混ざってしまって良く見えないけど、 コプリーヌと、とき色ヒラタケは煮込まれても甘味やコク、 風味を主張して、なかなか。 柳マツタケの傘がどこか行ってしまって寂しいけど、 軸の食味は他にない歯ざわり。 確かにマツタケ的。 関東仕立ての汁だから関西の方には違和感かも。 でも出汁は、大分産アゴ出汁、 に、カットワカメも放り込み、三温糖、味醂、純米酒たっぷり。 キノコと相まって素晴らしく旨いつゆに。 うどんは19円うどん、2玉。仕上げに鰹削り節パラパラ。 <オマケ> 9月3日の朝の事、 朝っぱらから、消防車のサイレン音が四方から! どっかだろうと思ったら、 ウチの棟を取り囲んでるw( ̄▽ ̄;)wワオッ!! しかも梯子車、伸びてくではないかい!! (ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ぐんぐん伸びる!! 最上階らしい・・・煙も放水もない。 何か救出か!?。 周囲では見物人がいっぱい。 消防車各種10台ほど居るけど、他のは帰り始める。 上階ベランダには既に隊員が居て何か受け渡してる。 人ではなさそう。 結局、何があったのかは分ってないけど、 ボヤぐらいはあったのだろうか?、 消防車来た当初はホースの用意しかかってたし。 でも誰も慌ててないし誘導もないから、 上階の一軒だけでおさまった事らしい。 梯子車も片付け始めた。 お騒がせ様でありましたo(_ _)oペコッ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012/09/21 10:11:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[北海道・札幌・気象・動植物] カテゴリの最新記事
|