|
カテゴリ:健康
さて、本日は、日頃の料理や外食で使う機会も多いですが、【健康】でのカテゴリーから考える「調味料」についての書き込みを致します。 と言いますのも、外出時の食事をする場面にて、仕事関係の方々あるいは同時に居合わせる他人の食事姿を見る時に、調味料や香辛料を大量に使用する所を見掛けるからです。 素材よろこぶ調味料の便利帳 [ 高橋書店 ] もちろん、味の好みは人それぞれで、どのようにして食べようとも個々人の自由でありますけれど、料理本来の味わいが台無しに思えてしまい、他人事ながら残念至極。 また、上記の商品によっては添加物も結構と含まれている物もあり、良し悪しは別として過度に食欲を促す品々も実際に存在しています。 天然系調味料の知識 [ 石田賢吾 ] さらに、上記のような食生活を続けていると、無意識のうちに習慣になってしまい、本人にとって濃い味付けが当たり前の趣向となりましょう。 そこで今日の『一筆感想』 されど、何事も極端な行為は弊害を生みやすく、いわゆる味覚障害の疑いや塩分の過剰摂取に繋がりかねないなど、案外と健康面で良くないケースを時折と耳にする次第です。 他方で、以前より知られている本来の素材やダシの味覚を出来るだけ大事にした料理方法は、ある程度の手間と時間があれば取り入れたいとも感じますし、昨今の健康志向で品ぞろえが増えている減塩商品の活用なんぞも有効な気が致します。 日本料理味つけ便利帳 だしたれ合せ調味料386 [ 野崎洋光 ] そんなこんなを思慮していると、チョットした事ではありますけれど、毎日の食生活の積み重ねで身体が維持されているのを考えれば、意外と大切な行動に想える仙人なのでした~♪ では、また。)^o^( なお投資・健康に関する記事については「投資・健康管理は自己責任、基本事項は自己調査、記事内容は仙人の私見」を確認の上、ご参考お願い致します。 「趣味仙人の雑記メルマガ」・有料版メルマガ「趣味仙人の応援社」も、よろしければ、ご登録・ご参加下さいませ♬ https://www.mag2.com/m/0001695176 https://www.mag2.com/m/0001695265 フェイスブック (塔野永士)「趣味仙人の雑記庵」も、時々投稿中。( ..)φ https://www.facebook.com/profile.php?id=100015662587132 ツイッター「趣味仙人の案内鳥」でも、時々さえずりしています🐤 https://twitter.com/y_php8 はてなブログ「趣味仙人の雑貨店」では、天鳥福路羽が読者皆様の御利用 お待ちしております。\(◎o◎)/ https://htenab2022mm.hatenablog.com/ もしも記事が楽しめているようでしたら、SNS友達やブログ仲間へご紹介 頂ければ幸いです😉 また、右下のコメントにも、ご意見ご感想あれば、お知らせ下さいませ♪ 今後の仙人のブログ内容充実や書き込み継続に、励みとなります! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年10月28日 19時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|